京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:70
総数:249279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

学生ボランティアと遊んだよ

画像1画像2画像3
9月7日から三泊四日の花背山の家野外活動でお世話になる学生ボランティアの方々が来られました。
三名とも京都教育大学1・2回生の女子学生のみなさんです。
それぞれ自己紹介の後,質問タイムです
「名前の由来は何ですか?」の質問に,「父の夢の中にあらわれた名前になりました。」「父が当時好きだった女優さんの名前からです。」「姉の名前の真ん中の文字を同じ『り』を入れて名づけられました。」
子どもたちは,「へえ」「ふむふむ」という様子です。
そして,椅子取りゲーム『フルーツバスケット』をみんなで楽しみました。
「服に文字が書いてある人」や「音楽が好きな人」など,和気あいあいと楽しく過ごしました。
花背山の家での活動のサポートをよろしくお願いいたします。



夏休みの自由研究・作品発表会

画像1画像2画像3
夏休みに一人一人が取り組んだ自由研究や自由作品の発表会です。
ツバメの親鳥と巣,巣の中には本物の卵と見間違うような作品も。
また,「塩について」調べた子どもの発表もありました。
「どの塩が一番おいしかったですか?」の質問に,「フランスの塩」という回答。

どれもこれも「がんばったことや工夫したこと」がよく伝わる力作ばかりです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/17 秋の遠足(低学年),フッ化物洗口,茶道部,すこやか学級
10/18 フッ化物洗口(低学年),食に関する指導3年,大文字駅伝予選会前健康相談,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/19 社会見学3年,運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/20 伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会(呉竹文化センター)
10/21 小学生陸上・持久走記録会(西京極陸上競技場),深草ふれあいプラザ(藤ノ森神社境内)
10/22 視力検査(〜26日)
10/23 放課後まなび教室,伏見中支部PTAバレーボール交歓会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp