京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:38
総数:248138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

稲荷大社に訪れる外国人観光客の方々にインタビューしてきました。

 先週1日に総合的な学習で取り組んできた「We are the world!!〜世界の中のわたしたち〜」のまとめ活動として,稲荷大社を訪れる外国人観光客の皆さんにインタビューをしてきました。がんばって学習してきた英語のフレーズを実践で発揮する機会にもなります。質問内容から子どもたちがあれこれと考え,「何を目的に稲荷にやってきたのか?」「稲荷大社のことを何で知ったのか?」「稲荷大社以外に,どこに行く予定か?」などを英語にして,発音練習をして・・・と,準備もかなり力が入ります。そして,「せっかくだから聞くばかりでなく,Recommend(おすすめ)も考えて伝えよう」ということで,稲荷寿司や千本鳥居,四つ辻からの夜景,美味しい和菓子屋さんなどなど,稲荷ならではのものを伝えようと準備しました。感心したのは,「インタビューに答えてくれた人にプレゼントしたい」と,自発的に折鶴などを準備して感謝の気持ちを伝える工夫もしていたことです。
 いよいよインタビュー本番。恥ずかしくて難しい面もあるかな・・?と内心心配していたのですが,多くの子がグイグイと積極的にインタビュー活動に取り組みます。相手も,フレンドリーな稲荷の5年生に心を開いてくれて,一生懸命に答えてくれている姿がたくさん見られました。手作りの折鶴を手渡して感動してもらったり,ハイタッチをして「Have a nice day!!」とお別れしたり…。
 活動後にふり返りをすると,「聞きたいことが聞けた」「おすすめした稲荷寿司を早速食べてくれていた!」とうまくいったことと,「たくさん答えてくれたんだけど,相手の英語が早すぎてうまく聞き取れなかった。」「もっと英語を話したり,聞いたりできるようになりたい。」といった課題もたくさん出てきました。相手の出身国もスペインやイタリア,ドイツ,デンマークといったヨーロッパ,中国や台湾や韓国のアジア,ブラジルやジャマイカの中南米の国々など,とても幅広く交流できました。

画像1
画像2
画像3

ミシンを使おう!

画像1
画像2
家庭科でミシンを使っての学習に取り組んでいます。
使える状態にセットしたり,操作手順を覚えるのに一苦労ありますが,いざ縫えると「うわ〜!はやい!」と感激です。
操作練習にぞうきん作りをしてみました。
さらに練習をして上手になれるといいですね。

持久走大会がんばりました

画像1画像2
16日(金)は持久走大会がありました。
体育で練習をしてきた成果を出して,どの子もしっかり走っていました。
「とにかく完走する!」
「○位以内に入る!」
「歩かない!」
「あの子に負けない!」

それぞれの目標にむかっての力走。
走り終わったあとの達成感溢れる表情が印象的でした。

バニーズ京都といっしょにボールを追いかけました♪

画像1画像2
日本女子サッカーリーグの京都バニーズのみなさんに来ていただき,ボールをつかって楽しく体を動かす時間を過ごしました。前半は,サッカー経験者でも初心者でもどちらでも楽しく取り組めるゲーム形式でワイワイと仲間とボールを追いかけました。後半は,チームに分かれてゲーム形式で勝負!ただし,ボールが2個あったり,ゴールも4つあったりユニークなルールでやります。ただボール扱いが上手なだけでは勝てない面白いルール設定になっており,『考える』『まわりを見る』『仲間と協力する』が必要です。
男子に比べ,女子のサッカー環境はまだまだこれから…という状況で,今回の選手たちも昼間は様々な職種で働き,夕方から合同をしつつリーグ戦を戦っているそうです。男子の京都サンガとともに,女子のバニーズ京都も応援していただくと今回の恩返しにもなりますし,将来の女子サッカー界の盛り上がりにもつながりますのでぜひお願いします。

版画が仕上がりました

画像1
画像2
画像3
図工科で取り組んできた版画「北斎の世界 〜生き物を彫り表そう〜」が完成しました。
階段や教室に掲示してありますが,2月の図工展でも掲示予定です。
彫り方にこだわった線や構図,そして色の組み合わせや差し色を意識した色合いがとても綺麗に仕上がっていますので,是非ご覧ください。

関係図で解こう 〜算数科 「割合」〜

画像1
画像2
5年生の算数科の大きな山場である「割合」の学習に取り組んでいます。
苦手意識のある子も多い,文章題。
問題文の数量の関係を関係図に表すと,「わかっていること」「わからないこと」そして『割合=何倍か』が見えてきます。その図から式が導かれますので解きやすくなります。
出た答えを最後に線分図で確認。
「よし!解けた!!」
問題を解けると「できた感」で苦手意識も小さくなってきます。
そしてその自信をさらに大きくするために全員にホワイトボードでの説明をしてもらってます。「今日も説明する時間ある?」今では,問題を解いてホワイトボードに説明する時間が待ち遠しい子が増えてきているようです。

ドンマイ! バレーボール

画像1
画像2
画像3
体育で年末からバレーボールに取り組んでいます。はじめはコートやネットの準備だけでも時間がかかっていましたが,何度かやっていくうちに今では体育係さんを中心にあっという間に設営オッケー,ウォーミングアップまで手際よくできるようになりました。
 プレーの方も,初めはなかなかレシーブができずに単発の打ち合いに終始していましたが,こちらもレシーブ→トス→アタックの攻撃をめあてに少しずつ形になってきつつあります。『バレーボールはミスのスポーツ』です。野球やサッカーとちがって,相手はもちろん自チームのミスも得点になります。チーム内でミスを責め合っていては良いチームになりません。チームメイトのミスに「何やってんねん!」当初は聞こえた声も,「『ミスのスポーツ』であるバレーが強くなるためにはどうすればいい?」考えながら取り組んできて,互いのミスにも「ドンマイ!!」の声が響くようになってきました。上手になることも大切ですが,何よりもうれしい子どもたちの成長です。

こどもエコライフチャレンジ

京都市では,環境に配慮した生活(エコライフ)を実践することによって,家庭からの二酸化炭素排出を削減することを重要な柱のひとつと考えています。将来を担う子どもたちにも地球温暖化対策への理解と行動を広げるために,この冬休みの課題のひとつとして「エコライフチャレンジ」に取り組んでもらいます。
19日には,その事前学習会が開かれ,地球温暖化の仕組みやこれからの地球のことについて学びました。「エネルギー節約」と一言で言っても,熱エネルギーは大きくて「シャワー1分で使うエネルギーと,テレビ200台分のエネルギーが等しい」など,効率的にエネルギーを削減する生活の仕方を考えました。冬休み後に事後授業がありますので,ご家庭で楽しみながら取り組んで下さい。
画像1

北斎の世界 〜いきものを彫り表そう〜

図工の版画製作を始めています。今年は『北斎の世界 〜いきものを彫り表そう〜』をテーマに,江戸時代の浮世絵師であった葛飾北斎の描いた生き物たちをモチーフに作品を作っています。北斎の細かくユニークな描写を,彫刻刀を駆使して様々な彫り方を試しながらどの子も一生懸命です。
また,亀や龍や猿,様々な鳥など作品の中心にした生き物だけでなく,構図を考えながら「先生,この鳥の右上には松の木を入れたいんやけどどうかなあ?」「蟹がメインやし,大きな波の模様を入れてみよう。」などと,構図やデザインもじっくり考えながら下描きにも十分にこだわって取り組みました。

そしてしばらくは彫りの時間です。
ふだんは賑やかなクラスもこの時はとても静か。カリカリと彫刻刀が板を削る音が響きます。

今週はいよいよ彫り終わり始める子が出てきたので試し刷りをしました。

しかし,これで終わりではありません。
和紙のにじみを利用して,裏から絵具を差し色していきます。

完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

最高学年に向けて・・・ 就学時健診

画像1
画像2
28日(水)に春に入学してくる新1年生の就学時健診がありました。来年度6年生となるこの子たちにとっては,「これはお兄さん&お姉さんデビューやね♪」となる大きなイベントとなり,子どもたちもとても張り切って新1年生の誘導などに取り組みました。
 小さな幼児さんの手を優しく引きながら『どんなテレビみてるん?』や『何が好きなん?』と優しく聞いてあげたり,遊んであげたりしながら幼児さんの緊張をほぐしてあげる微笑ましい姿がたくさんみられました。そんなフレンドリーなお兄ちゃん&お姉さんの接し方に相手も心をすぐに開いてくれて,この子たちは本当に面倒見がいいなあ〜と感心しました。冬休みが終われば,あっという間に最高学年である6年生に進級です。本校は各学年1クラスなので,6年生になれば,たて割りグループや委員会・部活など何らかの形で全員がリーダーとして活躍する場があります。これは,人数の多い学校だとなかなか無いことですが素敵なことだと思います。面倒見がよく,色んな係活動などにもやる気いっぱいのこの子たちにもピッタリだと思います。今から活躍が楽しみですね♪

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/5 身体計測(ろ組,6年),委員会
3/6 6年生を送る会,参観・懇談会,放課後まなび教室
3/7 フッ化物洗口,5年社会見学,茶道部
3/8 食に関する指導6年,代表委員会,放課後まなび教室
3/9 部活動,放課後まなび教室,PTA総会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp