京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:53
総数:248295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

ラケットベース

画像1画像2
五月晴れの気持ちの良い空の下,体育でラケットベースに取り組んでいます。

少し大きめのボールと,バットではなくラケットなので,経験の少ない子でも結構大きなヒットを打てます。
意外と飛んでいく自分の打球に,ビックリしつつも,嬉しそうにベースへダッシュ!!
ベンチの応援も大盛り上がりです♪

お茶会をしよう♪

画像1画像2
5年生からスタートした家庭科の調理実習の第一弾としてお茶会をしました。
ガスコンロの使い方,水や茶葉の量り方を学んで,おいしいお茶の煎れ方を考えました。
お茶会といえば,やっぱりお茶菓子がないと!ということでがんばったご褒美にお茶菓子も添えて・・・。
ぜひご家庭でも,お手伝いでお茶をいれてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
5/10 修学旅行6年
5/11 フッ化物洗口,児童集会
5/12 遠足(1〜3年)ALT,科学センター学習4年
5/13 社会福祉協議会理事会・総会,やんちゃフェスタ(深草小)
5/15 クラブ,PTA実行委員会
5/16 安全の日,保健の日,1年生を迎える会,検尿1
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp