京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up19
昨日:63
総数:249700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

いつでもあの海は

画像1画像2画像3
5月31日(火)4校時,5年生の音楽の授業です。
めあては,「歌声が重なり合うひびきを感じながら合唱しましょう」です。

「いつでもあの海は」を,全員で同じ旋律を歌う部分,2つの旋律が異なるリズムで重なる部分,2つの旋律が同じリズムで重なる部分を意識して,それぞれどのような歌い方がふさわしいかを考えて工夫していく学習です。

今日は,全員の声の響きが一つになるように,気持ちを合わせて歌っていました。
とっても素敵な歌声です。

5年 How many?

画像1画像2
5月27日(金)5校時,5年生外国語活動の授業です。

ALTのHow are you?に対して,子どもたちはI’m sleepy.やI’m happy.など受け答えから始まります。

数字の1から10までの英語の発音の後,11から20の数の英語の発音をALTの英語のシャワーを聞きながら,子どもたちは,一緒に発音しました。

子どもたちは,意欲的に外国語活動を楽しんで学んでいます。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
5年・ろ組・6年合同騎馬戦の練習です。
入場・一騎打ち・数取り戦・大将戦・総力戦・退場と一連の流れに沿って取り組みました。
暑さに負けず,勝利を目指して「おーっ」「がんばれー」と声を出し,頑張りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/1 花背山の家5年,まなび教室,Pバレー
9/2 フッ化物洗口,まなび教室,運動部,Pコーラス
9/3 土曜学習「ジュニア京都検定」
9/5 委員会,身体計測
9/6 身体計測,まなび教室
9/7 代表委員会,ALT,避難訓練・引き渡し訓練
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp