京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:38
総数:248153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

社会の授業風景

画像1画像2画像3
社会の学習で,『寒い土地のくらし』の単元で,それぞれの学習課題を決め,調べ学習をしたことを,ポスターにまとめています。次回は,各グループ(気候について,くらし,取り組み,文化,産業)で調べてまとめたことを発表をします。

ハッピーフラワー活動 『種取り』

画像1画像2画像3
 今週の木曜日に,ハッピーフラワー活動で種取りをしました。管理用務員の松井さんと地域の酒井さんに協力していただきました。
 それまでに教室で乾燥させていた,ムラサキハナナ,ナデシコ,アリッサム,キンセンカを,目の細かい網を利用して種だけを取るという難しい作業をしました。また,種に紛れた,花や葉などを,種の重さを利用して,優しく息を吹きかけることによって,最後の分別をしました。子どもたちがとても意欲的に活動していました。活動が終わった後に,地べたに落ちている種取りの時に出たごみを自主的に,すかさずほうきを用意して掃除をしている姿はとても素敵でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
7/12 児童集会,まなび教室
7/13 すこやか学級ろ組,茶道部
7/14 町別集会・集団下校,PTAバレーボール
7/15 安全の日,5・6年非行防止教室,学校保健委員会,まなび教室,運動部,PTAコーラス,少補委員総会
7/16 囲碁教室・バウンドテニス
7/18 海の日
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp