京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:248160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

本宮祭〜ソーラン節〜

画像1画像2
 本宮祭で5・6年生児童でソーラン節の踊りを披露しました!
地域の方々や,観光客の熱い視線に緊張気味の子ども達でしたが,一所懸命に踊りました♪
「KYOTO・JAPANに稲荷あり!」を世界にアピールした瞬間でした!

水泳学習が始まりました!

画像1
 今年も水泳学習スタートです!
安全第一で,それぞれの泳力が伸ばせるよう頑張っています!
 今日の学習ではクロールと平泳ぎを練習しました。2人組や3人組で泳ぎのフォームを確かめ合って,学習をすすめます。
 今年はどのくらい泳げるようになるかな♪

頑張った運動会!

 子ども達のやる気が天候の不安も吹き飛ばし,今年の運動会も大成功!
各学年趣向を凝らした演技や競技で,体育学習の成果を発揮できました。
 あたたかいご声援ありがとうございました♪
画像1画像2画像3

調理実習ゆで野菜をクッキング♪

画像1画像2
 家庭科の学習で調理実習をしました。本日のメニューはゆで野菜。
ゆで加減に気を付けて好みの硬さにゆでられたかな?
ニンジン,ブロッコリー,キャベツのカラフルサラダ♪
ドレッシングも酢とサラダ油・塩・コショウを混ぜて自作しました♪

総合学習エコライフチャレンジ

画像1画像2
 環境問題でも年々深刻になってきている地球温暖化!
私達5年生が環境のためにできることってなんだろう?
エコライフチャレンジの学習では,クイズやビデオ視聴を通して,楽しく学びました。
 DO YOU KYOTO?
環境に良いことしていますか?ご家庭でもぜひレッツ,エコライフ♪

運動会の練習が始まりました!

 どっこいしょ!どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!
威勢の良い掛け声が体育館いっぱいに響き渡ります。
 高学年の演技は民舞「ソーラン」です。
伝統文化としての「和」,気持ちを一つに合わせてという願いを込めての「和」

 合言葉は「和」で運動会本番に向けて練習を目いっぱい頑張ります!
画像1画像2

5年生,全員集合!

画像1
 5年生31名,元気よく新学期のスタートをきりました!
どんなドキドキやワクワクがみんなを待っているんだろう!楽しみですね!
 写真は図画工作で作成した自分の顔です♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/8 保健の日,6年生をおくる会,まなび
3/9 児童集会
3/10 フッ化物洗口,食に関する指導6年,PTA決算総会,まなび
3/11 まなび(最終)

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp