京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:31
総数:248983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

ハッピー・フラワー活動 がんばっています。

 11月16日に,今まで 5年生が種から育てていた苗が大きくなってきたので,地域にその苗を広げる活動を行いました。心をこめて,苗をラッピングしてプレゼント作りをしたり活動を知ってもらうポスター作りをしたりしました。敬老のつどいで参加者にプレゼントしふれあい祭りで,販売もしました。地域の方に「大切に育てるね。」と笑顔で言ってもらえて,5年生のおもいが伝わりみんなで喜び合いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事等
2/25 卒業遠足,茶道
2/26 フッ化物洗口
2/27 持久走大会(予備日),総運・バスケ
2/28 囲碁・児童クラブ
3/2 委員会,身体計測ろ組・5・6年,総運・バスケ
3/3 朝会,保健の日,参観・懇談

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp