京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:36
総数:249034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

5年 体をいっぱい動かせたね!

今日は学習相談日で一週間ぶりに5年生に会うことができました。この前に比べて,学校に少し慣れてきた感じがしました。宿題もしっかり出せる人が増えてきて嬉しいです!漢字ドリルの直しも頑張っていました。

この前はダンスをしましたが,今日はボール運動をしました。自分の相棒であるボールとどれだけ仲良くできるか。体のいろいろなところでキャッチしたり,バスケットゴールに入れたり,壁あてをしたり,全身を使って運動することができました。終わったあとのみんなはやり切った顔をしていました☆

次登校するのは,6月1日の月曜日です。次は,5年生全員そろいますよ!楽しみですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/26 学習相談日 2
6/1 <ステップ1>学校再開,飲料水検査
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp