京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:65
総数:250953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

参観日☆4年1組☆見えない親切

 4年生は、「親切」について考えを深める学習をしていました。
 自分は親切なことをしたと思っても、相手の事情もあるということ。
 
 自分の親切な手助けを断った、あるおばあさんの事情…足のリハビリをしている…を知った子が、そのおばあさんに次にあった時、声をかけることもせず、ただ見守り、おばあさんが無事に家にたどり着いた様子を見て「心と心のあくしゅをしたように」感じたというお話です。
 
 4年生は、こんな深い道徳性について思いを巡らせることができるのですね。みんな真剣に考える姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

4年 消火体験

 「消火器は学校でもよく見かけるけど、使い方は・・・」という子どもたちも多かったのではないでしょうか。火が小さいうちに消し止めることができると、大きな被害にならなくてすみます。迅速な対応が必要です。
 子どもたちは初めて触る消火器にわくわくしながらも、一生懸命消火活動にはげんでしました。
画像1
画像2

4年 水の力って・・・

 もし地下にいるときに水が入ってきたら逃げられるのかという映像を見ました。また、水が10cm,20cm,30cm,40cmの高さになったとき、どの高さまでならドアを開けることができるのかという体験もしました。子どもたちの力では20cmが限界でした。40cmはわたしも含め、6人がかりでやっと。早めの避難が大切だと実感しました。
画像1
画像2

4年 災害への備えは・・・

 みなさん、災害が起きた時にすぐに逃げられるように災害用カバンの準備はできていますか。水は1人につき、1日3リットル必要だそうです。また、食べ物や懐中電灯などたくさんそろえておかないといけないものがあることを学びました。
画像1
画像2

4年 地震体験

 震度7までが体験できる地震体験。中に入って体験してみると、「こわい。うごけへん。」と地震の恐ろしさを感じたようでした。まずは頭を守ること、そして火の元を消すこと。本当に起きた時に少しでも冷静でいられるようにしっかり体験してきました。
 真剣に体験する姿も素敵ですが、靴をちゃんとそろえる姿に感心しました。
画像1
画像2

4年 まずはガイダンスを受けて

 防災センターに着くと、係の方が優しく館内の体験設備について教えてくださいました。どの体験コーナーも子どもたちにとって魅力的で、「早くやりたーい!」とうずうずしていました。
画像1

4年 初めて電車で・・・

 今日は待ちに待った社会見学でした。子どもたちに聞くと、社会見学で電車に乗るのは初めてだそうです。行きは電車に乗り時にランリックを前にしたり、降りたときに列に並んだりするにも時間がかかっていましたが、帰りには自分たちで声をかけてできるようになっていました。いつもとは違う社会勉強。周りを見て動くことも大切ですね!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp