京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:41
総数:247686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

国語科 クラスみんなで決めるには

画像1画像2
国語の学習では,「クラスみんなで決めるには」の学習を進めています。

司会と進行を子どもたちが行い進めていく,話し合い活動を行う学習です。

昨日は「そうじのルール」について

今日は「稲荷地域に出るさるの対さく」について

話し合っています。

議題も子どもたちから募りました。

明日は,「クラスのルール」について話し合います。

4年生も残り5ヵ月という中で今一度クラスルールについて

振り返ることのできる時間にしたいと思います。

月と星の位置の変化

画像1
4年生の理科の学習は

『月と星の位置の変化』を進めています。

半月の月の位置をこぶしで測る方法を知り,運動場に出ましたが…

雲に隠れてみえず…

「フレーフレー秋風!」と言いながら,なんとか月が見えるようにと

応援している姿です。

今日の19時,21時の月の様子はどうでしょうか。

しっかり観察してくださいね。

こんなことも話し合っていました

体育科学習発表会の前,ダンスが少しでも上手くなるようにと

話し合っていた子どもたち。

話し合ったことを3年生に伝えに行き,本番を迎えました。


画像1

災害に備えてわたしたちができること

画像1
画像2
社会科の学習では,

「自然災害から人々を守る」の学習の

終わりを迎えようとしています。

平成16年に京都府北部を襲った台風23号についてパンフレットを使い,

被害状況や復興支援について調べてきました。

自助・共助・互助,3つの「助」のおかげで

被害のあった地域が守られたことを知りました。

今日は,稲荷地域のハザードマップをもとに

稲荷地域では,どのような災害に気をつけたらいいのか

について考えました。

そして,わたしたちが自分の命,家族の命,地域の方の命を

守るためにできることは・・・?

ということまで考えていた子どもたち。

明日は,防災バックに何を入れておけばいいのか

何が必要になるのかについて

グループで考えていきます。

あと1週間をきりました・・・!

 運動場での練習が始まりました。

 体育科学習発表会まで残り1週間をきっています。

 今週はお天気に恵まれて,気温が高い日が続いていますが

 頑張って踊っています。
画像1

ダンス,ダンス,ダンス!

画像1
画像2
 10月21日の体育科学習発表会に向けて,

 リズムダンスの練習に毎日取り組んでいる子どもたちです。

 2曲の踊りを習得した子どもたちは,3曲目に。

 曲に合わせて,手話で気持ちを届けている子どもたちの目は

 真剣そのものでした。

 最後には「お手本なしで踊ってみたい!」ということで

 担任は手本を見せず,子どもたちだけで踊りました。

 細かいところはこれからの練習で習得していきますが,

 おおまかな動きは覚えてきたようです。

 来週は4曲目!楽しみです!

だれがどのようにして守ったのだろう・・・?

画像1
画像2
社会科の学習では,自然災害の学習を進めています。

2016年に京都府北部を襲った台風23号について,

パンフレットを見ながら,

その被害を調べました。

今日は,被害を受けた地域を誰がどのようにして守ったのか

グループで調べ学習を進めています。

最後はグループ発表も予定しています。

どのように調べ,まとめていくのか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/6 SC,SSW
11/9 クラブ
11/10 保健の日,京の匠(4年),職員写真
11/11 ノート検定
PTA関係
11/6 PTA実行委員会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp