京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up59
昨日:20
総数:253218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

おたのしみすごろく

7時間目に学級活動の中で

「おたのしみすごろく」をしました。

サイコロをふって,とまったマスのところにある

お題について話し,周りはうなずき,反応しながらしっかり聞く。

途中,みんなで拍手をしたり

5秒間静かにしたりと

いろいろなお題を通して

子どもたちの笑顔が見られました。


画像1

とじこめた空気って・・・?

画像1画像2
理科の学習では,「とじこめた空気や水」の学習に入りました。

ビニルぶくろに空気をとじこめて

さわったり,おしたりして気づいたことを発表しました。

クッションみたいだったと話す子どもたち。

身近な空気でどのような学習をしていくのか

わくわくしている様子でした。

2学期が始まりました

画像1画像2
今日から2学期がスタートしました。

1時間目は放送で校長先生のお話を聞き,

その後,自由研究発表会をしました。

どの作品も自分の興味・関心をもったことを極めたものばかりで

素晴らしい作品ばかりでした。

9月18日の参観日に是非ご覧ください。

大掃除で1学期≪完≫

画像1
画像2
 4時間目には,大掃除をしました。

 教室の自分の机,いす,ロッカーをぞうきんで拭き,

 1学期に自分たちが使っていたものをきれいに整えました。
 
 図工の工作で図工室を使っていたので,

 図工室もきれいにしました。

終業式の後は,,,お楽しみ会!

今日で1学期が無事終了しました。

今年度,みさきの家に行くことはできませんでしたが,

その分学校での学習に意欲的に取り組んでいました。

終業式の後は,お楽しみ会!

体育館でしっぽ取りとドッジボールをしました。

王様ドッジボールでは,妙に慎重になる子どもたちでした。
画像1画像2

都道府県カルタ

画像1
画像2
 国語の授業で作った都道府県カルタを使い,

 カルタ大会をしました。

 集まってカルタを取ることはできないので,

 それぞれの机にカルタの紙を置き,1人でカルタを取りました。

 隣の友だちよりも早く取り札をとれるか・・・

 子どもたちはそれぞれの机の上で熱中してカルタを取っていました。

 

いよいよハードル走!

画像1画像2
 いよいよハードル走が始まりました。

 前の時間に体育館でミニハードルを使い,

 跳び越えるリズムを身につけました。

 今日は運動場にハードルを並べ,

 3コースで自分の目標にあった練習をしました。

 最後にタイムを計り,

 もっとタイムを縮めたい!と言っていた子どもたちでした。

おもしろボックス 明日で完成です!

画像1画像2
 図工の時間に作っているおもしろボックスが完成に近づいています。

 「アイデアスケッチとは全くちがうものになった。」

 「これとこれを引っ付けるにはどうしたらいいかな・・・」

 など考えながら,作っている様子でした。

 金曜日には家に持ち帰ります。

 是非お家で使ってほしいです。

 

ありがとうの気持ちをこめて

画像1
 国語科の「お礼の気持ちを伝えよう」では,

 お世話になっている方へ「ありがとう」の気持ちを

 伝える手紙を書きました。

 今日で最後の1通を出し終えました。

 もう,届いているでしょうか。

 「ありがとう」の気持ちが届くといいですね。

跳んで走って・・・

画像1
画像2
4年生の体育は高跳びが終わり

今日からハードル走に入りました。

4年生で初めて学習するハードル走。

今日はミニハードルを使って

跳び越えるリズムをつかみました。

はじめは苦笑いしながら

跳んでいた子どもたちでしたが,

最後はミニハードルが置いているのをわすれるぐらい

リズムよく跳んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
9/3 食に関する指導(5年)
9/4 SC,SSW

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp