京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:63
総数:249681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

ぱっくりと割れました!

画像1
今日の図工はいよいよ「はりこのたまご」を2つに切りわけました。子どもたちは早速それを頭にのせだし、あちこちでかわいいヒヨコが誕生していました!

まずはたまごに土台の色をつけようと、自分の表したい世界にあう色を工夫してぬっていました。先日体験した金箔押し体験の技をいかしている人もいて感心しました。

来週からは飾るものをつくっていきます。
画像2

はりこ作り

画像1
作品展に向けて、新しい作品作りが始まりました。「ぱっくりたまご」というはりこを生かした工作です。きのうはまず風船を土台にしたはりこ作りでした。
せんたくのりを水にとかしたところに和紙を浸しながら、何枚も何枚も重ねてはっていきました。ただいま図工室で乾燥中!
月曜日に風船の空気をぬきます。ばっちり成功しますように。
画像2

金箔押し体験

今日は京の「匠」ふれあい事業で、四角いお皿に金箔押しの体験をさせてもらいました。
最初に金箔の扱い方についてのお話をうかがってから、早速体験に入りました。
まずはテープをつかってデザインを考えました。さっと思いついて作業に取り掛かる子もいれば、思いめぐらしていたのでしょう、じっくりアイデアを練っていた子もいて、子ども達の個性が感じられました。そしていよいよ金箔の登場です。職人さんは簡単に扱っておられた金箔もいざ、自分でやってみると思うようにいかず・・・。
でも最後はみんなとっても素敵なお皿が出来上がって、大満足!
今週いっぱい学校でかわかして、来週に持ち帰ります。子ども達の傑作をお楽しみに!
画像1画像2画像3

けがをへらそう〜大人の歯をけがしたら!〜

昨日の身体計測の時間に、上田先生が「永久歯をけがしてしまったとき」についてお話をしてくださいました。2度とはえてこない大切な歯をなんとか治療するためには、どんなことに気をつけたらいいのかについて○×クイズの形式をとりながら、子ども達はわかりやすく楽しく学習することができました。
しかも最後には全問正解の子達には、「大お年玉」おしくも間違ってしまった子達にも「小お年玉」という素敵なプレゼントまでもらうことができてみんな大喜びのひとときでした。身長もまたぐんと伸びていました。5年生は目の前ですね。
画像1画像2画像3

ラスト52日!

 新年がスタートしました。4の1として過ごせる日数は残り52日です。今日はまずその52日を5年生に向かってどう過ごしていくのかについての思いを書きました。どの子もいつもより丁寧に力強く鉛筆を動かす姿が見られました。さあ一日一日を丁寧に過ごして行きましょう。
画像1

初めての彫刻刀

画像1
子ども達にとって初めての学習の「木版画」に入って今日で3回目。持ち方もぎこちなくおそるおそる使い始めた彫刻刀も、だんだん要領がつかめてきたようで今日はずいぶんほりすすめることができました。
子ども達も自分の下絵がだんだんできあがっていくことがうれしい様子で、みんな集中して、がんばっていました。
画像2

介護・福祉施設の皆さんとの交流

今日は、「ハッピーフラワー活動」の取組の一つとして、地域にある介護・福祉施設へ花の苗を届けに行かせてもらいました。
せっかくの機会なので短い時間でも交流をさせてもらおうと、4年生の子ども達からは、学習発表会でがんばったダンスとリコーダーを披露させてもらい、そのあとおじいさん、おばあさんに交じって、ことば集めゲームをごいっしょさせてもらいました。

最後に花の苗を贈らせてもらいました。子ども達の出し物も花の苗も喜んでくださって、温かい気持ちで過ごさせてもらうことができました。
画像1画像2画像3

じょうぶな骨を作ろう

画像1
今日は4年生2回目の食の指導でした。今日のテーマは「じょうぶな骨を作ろう」でした。子どもたちは、カルシウムのたくさん入っている牛乳や小魚をたっぷりとればいいということは、すでに知っていました。でも「走る・ジャンプする」などの運動や「睡眠」「太陽を浴びること」など食べ物以外にも大切なことが色々あることを教えてもらい、「なるほど!」と納得している様子でした。

最後に教えて教えてもらったことを使って、575の標語づくりにも挑戦しました。
「ねることも だいじだけれど うんどうも」などみんな早速学んだことを生かして作り上げていました。
画像2

青組 がんばれ!

画像1
ポートボールの学習も今日で6時間目。守るとき、攻めるときの動きやチームの中での声のかけ方など、どの色も着実によくなってきています。その中で、毎時間「何とか1勝を!」と一生懸命心を合わせてがんばっているのに、青組だけが勝利に恵まれていません。私にも青組の子ども達の思いがすごく伝わってきているので、他の色の子達にその思いを伝えたうえで、アドバイスを送り続けているのです。ところが今日は2試合目、ラスト1分の時には2点差でリードしていたのに、結局逆転されてまた勝利できませんでした。

さすがに試合終了後の青組はみんなうなだれていて、涙を流す子達もいました。「もう勝てへん・・・」とつぶやく子もいました。
そんな中で他の色の子達は口々に「青チーム、めっちゃ強くなってきてるで。」「負けるかと思ったぐらいやったし。」など励ましの声をかけてくれました。

そのおかげもあったのか、やがて「自主練しよ。」「先生もし次の時間勝てなかったら、あと1時間だけ延長してください。」と伝えにきてくれました。

ボールを落としたり、ミスをしたりしてもそれを責めず、みんなで勝利をめざしている
青組さん、そしてそれをさりげなく励ましてくれている他の色の子達、どちらも素敵なみんなです。

音のカーニバル

今日の音楽は「音のカーニバル」の発表会でした。
「皮」「金」「木」の3種類の打楽器と歌声の合奏で、それぞれのグループで楽器の組み合わせを工夫して、楽しい合奏が完成していました。何よりどの子も楽しんで演奏している気持ちが伝わってきて、私も一緒に参加したくなる発表会でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/26 春季休業,町班長招集日
3/29 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp