京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up17
昨日:73
総数:247661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

運動会係活動

今日で係活動も3回目。どの係も自分に割り当てられた仕事を一生懸命練習したり、覚えたりとがんばる姿が見られました。5,6年生といっしょに活動している姿がかっこいい子ども達でした。
画像1画像2画像3

本番に向けて!

画像1画像2画像3
いよいよ近づいてきた運動会。今日は集合の仕方から本番通りの動きを通して練習しました。インターバルカードの使い方、ハードルががりの役割などとってもうまくできるようになりました。さあ、あとは当日、みんな自分のベストタイムが出せますように!

給食当番の自分

画像1
4月に取り組んだクロッキーの学習を生かして、「給食当番の自分」の作品に入りました。まず自分を主人公にして、友達を数名加え、配膳台や食器などをコンテで線描しました。いよいよ今日からは着色です。今日のめあては「白色の色づくりを工夫しながら、エプロンや帽子に色をつけよう」でした。自分の作品を大切にしようと真剣にがんばっていました。
画像2

国語・意味調べ

画像1
新しい説明文「動いて、考えて、また動く」の学習に入りました。むずかしい言葉の意味がわからないと書かれていることが正しく読み取れないねということで、今日は図書室へ行って、自分で意味調べをしました。
3年生で国語辞典の使い方は学習しましたが、まだまだ初心者マークのみんなです。調べたい言葉に到着するまでに手こずっている様子も見られました。言葉は見つかったものの、たくさんの意味の中から、説明文で使われているのに合う意味を決定していくのに苦労する姿も見られました。

図書館支援員の方も応援に入ってくださいました。
わからない言葉に出会ったら、辞書をひくという習慣をつけていけるといいですね。

3,4年団体競技・台風の目

並び順も決まり、いよいよ練習を始めました。今日は赤、白に分かれての練習でした。
1回トライするごとにタイムを計り、工夫できそうなところをみんなで出し合いながら、4回練習ができました。どちらの色も練習のたびに記録を更新できたので、子ども達も手ごたえを感じていたようです!次の練習は、赤対白の勝負をしようと思います!
画像1画像2画像3

プラネタリウム学習

後半は、プラネタリウム学習でした。「月」の動き方についての学習で、ちょっと未来の5月の末のころの「月」がどのように動いて、形はどんな変化をするのかについても学びました。当日の夜、いいお天気なら本当にそうなっているかどうかを確かめてみましょう。
画像1

すだれVS緑のカーテン

画像1
実験の二つ目は、おなじ装置を使って「すだれ」対「緑のカーテン」でした。こちらも8つとも「緑のカーテン」の家は涼しいことが判明!太陽の熱で葉の水分が蒸発するから気温の上昇がおさえられるのです。「じゃあゴーヤを育てたら涼しいし、食べられるしいいなあ。」とつぶやいていた子がいました。最後のまとめに、電気を使いすぎなくてもすずしく暮らす知恵を考えて生活できるといいですねというお話を聞きました。
画像2

カーテンVSすだれ

画像1
実験の一つ目は、電球を太陽に見立て、カーテンをした家とすだれをかけた家の中の温度の上昇の様子を比べてみました。結果は多くの子たちが予想した通り、すだれの家の方が温度はあまり上がらないことが8つのグループの結果からわかりました。昔の人の暮らし方は理にかなっていたのですね。
画像2

科学センター学習〜京エコロジーセンター・エコ学習〜

画像1
4年生にとっては、初めての科学センター学習。前半はお隣の京エコロジセンターでのエコ学習でした。暑い夏を少しでも涼しく過ごすための工夫を実験で確かめようという学習に取り組みました。
画像2

ハードル走

6月の運動会に向けて、体育では「ハードル走」に取り組んでいます。「トーン、1・2・3」のリズムにのってとぶことをめあてにして、練習をしています。一番低い高さのハードルでもひっかかってしまうこともありますが、脚をすりむきながらも痛みに負けずにがんばっています。今日で4時間目、スピード感が感じられるようになってきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/6 茶道部
12/7 食に関する指導4年,人権参観・懇談会,放課後まなび教室
12/8 ALT,放課後まなび教室,運動部
12/9 土曜学習,支部サッカー交流会
12/11 SC,クラブ
12/12 保健の日,児童集会,放課後まなび教室,PTA実行委員会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp