京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:83
総数:248241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

みさきの家(パート2)

画像1
画像2
画像3
 みさきの家の二日目。宮崎浜へ磯観察に行きました。磯に入り、たこ、やどかり、魚などいろいろな生き物を見つけました。また、近くの水族館の方に来ていただき、ヒトデの様子を観察しました。磯観察の後、松尾小学校の子どもたちとプールで交流しました。午後は野外炊事をして、みんなですき焼き風を美味しく食べました。夜はきもだめしをし、怖い話とおばけにおどろきました。二日目はゆっくり寝ました。三日目の朝を迎え退所式をして、水族館へ行きました。夕方全員無事学校に到着しました。みんな心も体も一段と大きくなって帰ってきました。

みさきの家(パート1)

 7月27日(水)から29日(金)まで4年生は2泊3日のみさきの家に行ってきました。学校で出発式をして、バスに乗って行きました。みさきの家につくと入所式を行い、これから三日間がんばることを誓いました。みさきの家の職員の方にシーツのたたみ方、シュラフでの寝方の話を聞きました。その後は浦山ラリーをして、夜はキャンプファイヤーをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp