京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:79
総数:248010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

現在の自分を見つめ、未来の自分へ

総合的な学習の時間に「1/2成人式」という取組を行ってきました。
自分が今もっている夢や将来なりたい大人像のイメージをについて考え、交流してきました。
学習のまとめとふり返りに、夢をかなえる、なりたい大人になる、そのために大切なことを考えました。
○人にやさしく・気遣いできる
○笑顔で元気に
○人を大切にする・信頼関係を築く
○コミュニケーションの力
○全力に取り組むこと
○努力すること・目標をもつこと・あきらめないこと・チャレンジすること
○成功や失敗の経験をすること
○自分と違う意見を取り入れること・自分の意見をもつこと
などが出ました。

学習を終えてこんな感想が聞かれました。ひとつ紹介します。
○この学習を終えて、自分の夢をふり返り、自分がなりたい大人がどんな人なのかを見つけられました。自分の夢のとおりにいく人はあまり多くないと思います。でも、かなえられなくたって、夢という1つの目標をもつことがどんなに幸せなのかが、この学習で知れました。
この学習の前は、自分の夢を持てていなかったけれど、この学習で目標を見つけられたので、その夢に向かってがんばっていきたいです。先生が言った感謝の気持ちを忘れずにいきたいと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/9 児童集会
3/10 6年生を送る会
3/12 フッ化物洗口,PTA総会
3/13 (深草中学校卒業式)

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp