京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:38
総数:248204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

青組 がんばれ!

画像1
ポートボールの学習も今日で6時間目。守るとき、攻めるときの動きやチームの中での声のかけ方など、どの色も着実によくなってきています。その中で、毎時間「何とか1勝を!」と一生懸命心を合わせてがんばっているのに、青組だけが勝利に恵まれていません。私にも青組の子ども達の思いがすごく伝わってきているので、他の色の子達にその思いを伝えたうえで、アドバイスを送り続けているのです。ところが今日は2試合目、ラスト1分の時には2点差でリードしていたのに、結局逆転されてまた勝利できませんでした。

さすがに試合終了後の青組はみんなうなだれていて、涙を流す子達もいました。「もう勝てへん・・・」とつぶやく子もいました。
そんな中で他の色の子達は口々に「青チーム、めっちゃ強くなってきてるで。」「負けるかと思ったぐらいやったし。」など励ましの声をかけてくれました。

そのおかげもあったのか、やがて「自主練しよ。」「先生もし次の時間勝てなかったら、あと1時間だけ延長してください。」と伝えにきてくれました。

ボールを落としたり、ミスをしたりしてもそれを責めず、みんなで勝利をめざしている
青組さん、そしてそれをさりげなく励ましてくれている他の色の子達、どちらも素敵なみんなです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
11/29 茶道部
11/30 食に関する指導6年,放課後まなび教室
12/1 朝会,深草中学校体験学習・部活動見学6年,運動部,放課後まなび教室
12/2 市P連人権尊重街頭啓発活動
12/4 委員会
12/5 代表委員会,支部研究発表会,放課後まなび教室

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp