京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up39
昨日:83
総数:248280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

「一つの花」の紹介ポスター

画像1
「一つの花」の学習のまとめとして、紹介ポスターに取り組んでいます。「あらすじ」「心に残った文」「感想」などを書きまとめた最後に、キャッチコピーを決めるのですがこれが難関です。自分の思いに合う表現がなかなか浮かばずに頭をひねる子達も多いですが、何回か書き直すにつれて、自分で納得のいくものができてきています。
完成した作品が少しずつ、黒板に並び始めてきました全員の作品がそろうのが楽しみです。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/17 海の日
7/18 エコライフチャレンジ,個人懇談会3
7/19 フッ化物洗口,個人懇談会4
7/20 ノート検定(全学年),山の家説明会5年
7/21 朝会,授業・給食終了,PTAコーラス,アルミ缶回収
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp