京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:49
総数:249620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

休日参観☆3年 音楽「リコーダーの響きに親しもう」

 3年生ではリコーダーが始まりました。今日が2回目の授業です。
 これまで使っていた鍵盤ハーモニカは、鍵盤を押せばみんな同じように正しい音が出ましたが、リコーダーはそうはいきません。
 穴を適切に押さえ、息の吹きこみ方も工夫しなくては良い音色は奏でられません。
 今日の授業ではトゥートゥートゥーと音色を調節するタンギングの方法を教わっていました。
 授業の初めに大好きな歌を元気よく歌って、最後までハイテンションで楽しく学習していました。

画像1
画像2

休日参観☆3年 道徳「やさしさのバトン」

 道徳は「やさしさのバトンについて考えよう」というめあてで学習しました。
 教科書にも載っているのですが、今日はお話の元となった「バスが来ましたよ」という絵本を教材に使いました。
 ・困っている人に気付くこと
 ・何に困っているのかを想像すること
 ・自分に何ができるか考えること
 ・勇気をもって声をかけること
 すべてが「やさしさ」ですが、それを行動にできると、誰かがそれを見て、また新しい行動につながっていくのですね。
 
 最後にこのお話は本当にあったお話なのだということを先生から聞くと、子どもたちは、そうなんだと嬉しそうにしていました。
 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp