京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up51
昨日:73
総数:250938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

太陽と影の位置は…

画像1
画像2
理科では,太陽と影の位置について調べました。
子ども達は,太陽が出ていると影が出る,太陽が隠れると影が出ないなど,太陽と影は関係していることは分かっています。じゃあ,「太陽と影の位置は?」となると…。
実際に,外に出て調べることになりました。太陽は直接見てはいけないので,遮光版を使って友達と協力して調べました。
どんな結果だったのか,ぜひお子さんに聞いてください。

スーパーマーケットの工夫調べ

画像1
画像2
社会科では,「たくさんのお客さんに来てもらうためにスーパーマーケットがしている工夫」について調べてまとめました。今週の社会科では,これまでにまとめたことの発表会をしました。GIGA端末を使ったり,パンフレットの形にしたりしてまとめました。「お客さん」のことを考えて,様々な工夫をしていることが分かりました。

より遠くへ

画像1
体育科では,「はばとび」の学習をしています。
より遠くまで跳ぶにはどんなことを工夫するといいか話し合いながら進めています。
「助走は,勢いよく走って,最後は小またでタタタって感じ」「踏み切るときははまっすぐじゃなくて,上に跳ぶ感じ」「足は前に振る」自分が感じたことを自分なりの言葉で発表してくれています。
どんな工夫が見つかったか,聞いてあげて下さい。

1キログラムをつくろう

画像1
画像2
算数科では,「重さ」の学習が続いています。

今日は,1キログラムの砂袋を作ることに挑戦しました。

昨日,ノートや教科書を重ねて1キログラムぴったりのセットを作っておきました。
はかりなどで重さは調べずに,その1キログラムを手掛かりに,1キログラムの砂袋を作ります。
「これくらいかなぁ」と,1キログラムセットと砂袋を両手に持って比べながら,自分が思う1キログラムぴったりの砂袋を作りました。

教室に戻りはかりを使って,実際の重さをはかってみると…。結果はお子さんに聞いてください。


重さを比べよう

画像1
算数科では「重さ」の学習が始まりました。
何かが入った袋が一人一つずつ配られました。
5人一組で,グループ内ではどれも重さが違います。
重さを比べるにはどうしたらいい?と聞く前に,何人かが友達の袋と自分の袋を手に持って比べ始めました。しかし,手で比べても微妙すぎてわかりません。
そこで「天びんで比べよ」と思いつく子がいました。
天びんで比べると,どっちが重いかが分かりやすくなりました。けれども,5人みんなの重さの順番を調べるには…。何だかややこしいことになってきました。
どうするともっと分かりやすく重さを比べられるのか…。続きはお子さんに聞いてください。

かげおくり

画像1
画像2
国語では「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。
子ども達は,「かげおくり」ってなに?という感じでした。今日は「かげおくりのよくできそうな空」だったので外でかげおくりをしてみました。
10数えて空を見ると…「見えた!」「すごい!」子ども達のうれしそうな声が上がりました。慣れてくると,いろんな形のかげおくりをして楽しんでいました。
物語には,そんなかげおくりをする場面が2つ出てきます。その2つの場面を比べてどんな違いがあるのか考えていきます。

ローマ字学習 始まりました

画像1
画像2
国語では,ローマ字の学習が始まりました。
アルファベットで書かれているので,何て書いてあるか分からないローマ字。
アルファベットを使っているので,英語だと思っていたローマ字。
ローマ字は日本語をアルファベットを表しているものだと知って子ども達は驚いていました。
そして,みんなでローマ字で書かれたあいうえお表を見ていると,ローマ字の決まりが分かってきました。簡単な単語も読めるようになってきました。
これから,ローマ字の書き方をどんどん学習していきます。
身の回りのローマ字を読むことにも挑戦してみましょう。

タブレットを使って観察

画像1
画像2
理科でひまわりの成長の様子を観察しました。
これまでは,観察カードに絵を描いていました。
しかし,今回はタブレット端末を使ってヒマワリの写真を撮り,気が付いたことを書きこみました。
初めての挑戦でうまくピントが合わなかったり,撮ったはずの写真が消えてしまったりして,手こずることもありましたが,何とか成長の様子を記録することができました。
子ども達もいつもとは違った観察を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp