京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:52
総数:249450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

3年社会科「工場でつくられるもの」酒新聞その3

画像1画像2画像3
写真は,7班から9班です。
学習問題「齊藤酒造では,どうやって14年連続金賞の日本酒をつくっているのか」について,自分の予想をもって実際に見学して確かめました。
すると,安全にたくさんの酒をつくるために機械が活躍していたり,おいしい酒を造る知識や技術は人の働きだったり,自分の目や耳,体全体を通して学ぶことができました。
原料のお米は,亀岡産の「祝」,水は伏見の名水,そして製品は,全国各地へさらに,世界へと送り出されていることを調べました。
工場見学を終えた子どもたちの感想には,「職人さんがかっこいい」や「将来大人になって日本酒を飲んでみたい」「齊藤酒造で働きたい」などがありました。

働く人々の工夫,言い換えれば「知恵」,働いている人の努力,言い換えれば「汗」を真剣に働く人々の姿から目の当たりに深く学んだことと思います。
将来,いろんな仕事に就いて立派に社会貢献してくれるものと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/6 授業開始,朝会
1/7 給食開始,身体計測3・4年,食に関する指導1年,5年工場見学,まなび
1/8 身体計測5・6年,まなび,サッカー

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp