京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:84
総数:248598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

3年 京都府警察本部4

画像1
画像2
白バイに乗る体験,110番通報体験,自転車で安全に運転する体験などを個々で体験しました。そして,現役の警察官の方への質問。意欲満点の子どもたちは聞きたいことがたくさん。質問の手が途絶えることがありませんでした。「質問はありませんか?」と言われると「えっと・・・」となりがちですが,子どもたちは「これも,あれも聞きたい!」と次々と出てくるところが本当にすごいなあ〜といつも感心します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/18 校内作品展〜21日12:00まで,ALT,放課後まなび教室
2/19 フッ化物洗口,自由参観,4年環境教育・茶香服,5年ケータイ教室・京の匠,6年租税教室・ケータイ教室・中学校体操服採寸
2/20 放課後まなび教室
2/21 6年卒業遠足,運動部,放課後まなび教室
2/22 囲碁教室,バウンドテニス,少年補導ボウリング
2/23 天皇誕生日,体振卓球大会
2/24 振替休日
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp