京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:39
総数:249373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

明日 スーパーマーケットの見学に行きます!

画像1画像2画像3
3年社会科「商店のはたらき」の学習です。
各家庭の買い物調べを基に,スーパーマーケット,百貨店,小売店,コンビニエンスストア,その他で集計すると,圧倒的にスーパーマーケットでの買い物が多いことに気付きました。
そこで,「どうして多くの人々がスーパーマーケットで買い物をするのだろう?」という問いが生まれ,子どもたちは,「値段が安いから」「近いから」「品物が多く選びやすいから」「一度にいろんなものが買い揃えられ便利だから」など,スーパーマーケット側の工夫に目が向きました。
そこで,学習問題「スーパーマーケットはたくさんのお客さんに来てもらうために,どのような工夫をしているのだろう」が成立しました。

明日学校の近くにあるスーパーマーケットに見学に行きます。
各自の予想したことを見学することで実際に見て確かめます。
また,新たに発見した工夫についても記録します。
働いている人の様子も観察したり,わからないことや聞きたいことなどをお店の人にインタビューしたりします。

明日の見学が楽しみで待ち遠しいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
10/5 放課後まなび教室,PTAバレー
10/6 前期終業式,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/7 土曜学習(ジュニア京都検定学習会)
10/8 稲荷学区民運動会
10/9 体育の日
10/10 後期始業式,保健の日,放課後まなび教室
10/11 フッ化物洗口,すこやか学級5年,茶道部

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp