京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up44
昨日:59
総数:248766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

2年 よっちょれ

画像1
画像2
画像3
 今日のよっちょれの練習のめあては「大」。

 かけ声を大きくの「大」。踊りを大きくの「大」。

 みんな、「大」を意識して踊りました。

 入場から退場まで、集中して頑張りました。2年生は振りが変更になったところがあるのですが、忘れず新しい振りで踊れていて、感心しました。

 背中や表情からも、やる気がみなぎっています。

 去年からかなり成長した子どもたちの踊りを、どうぞ楽しみにしていてください。

2年 運動会の練習 玉入れ

画像1画像2
 今日は、運動場で玉入れの練習をしました。

 入場や退場の仕方を練習し、実際に玉入れもしました。

 一回戦は1年生、二回戦は2年生、三回戦は1・2年生でします。

 今日の結果は・・・また、お家でお子さんに聞いてみてください。

2年 国語科 ことばあそびをしよう

画像1画像2
 国語科では、「ことばあそびをしよう」という学習をしています。

 今日は、ことばあそびを楽しんで、古くから伝わるものや地域のかるた等に親しもうということで、地域のかるた「伏見〜るかるた」に挑戦しました。

 稲荷大社の「おもかる石」や「きつねせんべい」が出てきて、とても盛り上がりました。「鉄道の 昔を語る 稲荷ランプ小屋」では、自分たちの校区にあるJR稲荷駅には、鉄道関係最古の建物と言われている建物があると知り、「えっ?全然知らなかった!」とたくさんの人が驚き、「今度駅に行ったら見てみよう」と興味をもつ人もいました。

 その他にも、興味のある札がたくさんあって、「先生、またやりたい!」とやる気満々の子どもたちでした。

2年 運動会の練習

画像1画像2
 今日の「よっちょれ」の練習は、なんと鳴子を持って踊りました。

 鳴子がなくても、大分かっこよく踊れている二年生ですが、鳴子を持って踊るとかっこよさが増し、また「カチ!カチ!」というみんなの鳴子の音が揃うとさらにかっこよさが増して、今から運動会がとても楽しみになりました。

 来週からの練習も、熱が入った踊りを見せてくれると思います。

2年 図工科 お話の絵

 図工科では、お話の絵に取り組んでいます。

 今年は「マッテオじいさんとふしぎなジェラート」と「しんぱいせんせい」という2冊から1冊を選んで取り組んでいます。

 どちらもいいお話で、子どもたちはどちらにするか迷ったようです。アイデアスケッチを描く時は、「去年は登場人物が動物だったから描きやすかったけど、今年は人やからどうやって描いたらいいか分からない・・・」とみんな悩んでいましたが、タブレットで人間のイラストを参考にしながら下絵を描き、今は色を塗っているところです。

 来週には仕上がる予定です。どんな絵が完成するか、楽しみです。
画像1画像2

2年 生活科 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 今日から、生活科では「あそんで ためして くふうして」の学習に入りました。

 今日は、みんながお家から持ってきてくれた材料と仲良くなるため、とにかく色々な材料で遊んでみました。

 ペットボトルのキャップをおはじきのように飛ばして、ヤクルトの容器のタワーを倒したり、トレイとペットボトルのキャップで車を作ったり、楽器のような物を作ったり、箱を積んだり並べてドミノ倒しのようにしたりと、子どもたちは自分たちなりに色々と工夫をして、材料と仲良くなっていました。

 これからは、計画を立ててどのような物を作っていくのかを考えていきます。楽しいおもちゃパーティーを開催するために、子どもたちは今からやる気満々です。

2年 運動会の練習

画像1画像2画像3
 3連休を挟んで、運動会の練習が再開されました。

 忘れているかな?と思ったのですが、なんのその!連休中も家で練習してくれている人もいて、今日最初に踊ったよっちょれは金曜日に練習を終えた時と同じで、みんなで振りを揃えようとする気持ちが表れていた踊りでした。

 今日は、入場の仕方を練習しました。よっちょれとは打って変わり、しっとりとした音楽で入場します。よっちょれとの対比がとてもいいです。運動会を、楽しみにしていてください。

 みんなのやる気がみなぎっていて、体育館を卒業して、運動場で練習をする日も近いのではと、担任団は思っています。

2年 よっちょれ

画像1画像2
 今日でよっちょれの振り付けも一通り全部終わり、今日は今の踊りをパワーアップするため、みんなで揃えるために細かい練習をしました。最初はバラバラだったポーズから顔をあげる所、手の振り方などだんだんと揃ってきました。

 2年生は、1年生のお手本となって今日も頑張ってくれました。
 1年生の頑張っているところ、上手なところも1年生に伝えることもしてくれました。

 1・2年生で練習を重ねて、踊りも心も一つになれるといいなぁと思います。

2年 よっちょれ

画像1画像2画像3
 今日は、初めて二時間続きの練習でした。

 よっちょれも順調に進み、今日で新しく知る振りつけが終わりました。金曜日は、今までの振り付けをレベルアップしたり、今までの振り付けを少しアレンジした形で音楽が進むので、その部分を練習したりします。

 今日も西村先生に褒められて、ニコニコ顔のみんなでした。

 今日、初めて赤白別に並び、やる気もアップのみんなです。

2年 そうじ名人をめざせ!

画像1画像2画像3
 今日と明日、金曜日は環境委員会さんが企画してくれた、そうじチェック週間です。

 そうじ時間の終わりに環境委員会のお兄さんやお姉さんが来てくれて、項目に沿ってきちんとそうじができているかをチェックします。
 
 朝からやる気満々のみんな。でも、丁寧にそうじをしすぎて、終わりの時間が迫ってきます。「自分の仕事が終わった人、手伝って〜」とみんなに声をかけて、みんなで力を合わせて机を運んだり、ほこりが落ちていないかチェックをしたり・・・。

 そして環境委員会の人のチェックの結果は・・・◎でした!

 みんなで、大いに喜びました。明日も、◎がもらえるといいなぁと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp