京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:38
総数:248135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

マットあそび

画像1
画像2
画像3
今週末から,運動会の練習に変わってしまいましたが,前半までは「マットあそび」の学習をしていました。前転がり(前転)や後ろ転がり(後転),かえるとび,川とび,などなど様々な動きやまわり方を学習しました。
グループでいろいろな場を順番に練習していくので,友達の良いところや,気を付けるところのアドバイスなど伝え合う姿もたくさん見られました。

学習の時間だけでなく,準備や片付けも「楽しかった〜」と言ってくれるとてもやる気のある2年生です🎵

教室でも練習,練習!

画像1画像2
今週から,少しずつ,「体育科学習発表会」の練習が始まりました。
授業時間以外にも,2年生の子どもたちは,ダンスの練習を頑張っています。

教室で過ごす休み時間の時に,準備運動として踊る予定の「ダイナマイト」の曲を流しています。
友だち同士間隔をあけて,元気よく踊る姿がとても楽しそうです(^^)


夏の俳句作り

画像1
夏休みも終わり,たくさんの思い出が出来た子どもたちです。
国語科の「詩をたのしもう」の一つとして,「俳句作り」に挑戦しました。
「はいくってなんだ?」

という子や,

「五・七・五で作るんだよ」

と知っている子と詳しさは様々でしたが,形にとらわれず楽しく自由に考えました。

はじめに夏についてイメージしたことを話し合うと,
「かき氷」「海」「プール」「スイカ割り」「花火」「お祭り」・・・
とたくさんのイメージが出てきました。
それらの言葉を使って,一人ひとりが夏の思い出や,やってみたかったことなどを想像して作品に仕上げました。

イラストや模様も付け足すと,ステキな作品に仕上がりました。

初めての俳句作り,みんなハナマル🎵です。

2学期の身体測定

画像1
画像2
画像3
8月最後の日,2学期の身体計測をしました。
1学期から比べると,どの子も大きく成長していました。中には3センチメートル近く身長が伸びていた子もいました。育ち盛りな2年生です。
たくさん食べて,睡眠をとって,運動をして,
どんどん成長していってほしいです(^^)

計測の前に,保健室の先生から筋肉のことについて学びました。
「筋肉の役割ってなんだろう」
ということで,いろいろみんなで考えました。


筋肉のために大事なことは・・・

よく食べ,運動をして,よく寝ること

大人にも,子どもにも,どんな人にも大事なことですね。

2学期のこんこんタイム

画像1
画像2
画像3
1学期と違うところがたくさん!!
子どもたちの大好きな時間タブレットタイム。

1学期は授業の時間を使って1時間等時間をかけて学習することが多かったのですが,2学期からは毎日触る時間を設けています。

朝学校に登校してきたら,まずは手洗い,朝の支度をしてログイン。
休み時間や,授業の自分勉強時間などでもすぐに触れるようにします。
毎日のこんこんタイムでも,タブレットを使って問題を解きます。

まだ,2学期が始まって数日ですがみんなすぐに慣れていました。

さすが!!

2学期は一人一役

画像1画像2
2学期の目標をきめたら,次は当番です。
1学期には,何人かで同じ当番を担当したところもありましたが,今回は一人ひとり役割が違います。
どの子も責任をもって最後まで取り組んでほしいので,人任せにせず頑張ってほしいと伝えました。
はじめは人気の当番もありましたが,相談したり,じゃんけんで正々堂々決めたり,譲ったりとみんながいろいろ考えていました。
結果スムーズに担当が決まりました。

初日からやる気満々です!!


ちなみに一番人気の当番は,「なんでも屋」でした(^^♪

2学期が始まりました!!

長い夏休みも終わり,いよいよ2学期が始まりました。今年の夏はなかなか思いっきり外で遊んだり,出かけたりが難しかったかもしれませんが,そんな中でも子どもたちは様々な夏の思い出を,話してくれました。
さて,2学期最初の課題は目標を立てること。

学習面,生活面,運動面で自分たちが頑張ってみたいことを考えて書きました。
計算を頑張りたい,漢字をたくさん覚えたい,など様々に目標を立てていた中で,やはり,マスクをしっかりつける。手洗いを心掛けるなど,今だからこその目標も出ていました。

安全に気を付けて,楽しい学校生活を送りたいです。
画像1画像2画像3

司会さん,大奮闘!

画像1画像2
学活の時間,1学期のお楽しみ会をするために話し合いが行われました。
「今日の司会さんは,日直さんお願いします」

という担任の無茶ぶりにも動じず,前に出てきて司会を頑張ってくれました(笑)

たくさん出てくる意見を聞いて,どうですか?と進行していました。

緊張したかな?と思っていたら意外と楽しかったようです。

周りの子たちも,やりたい!!と言ってくれる子が多かったので,2学期からも話し合い活動では司会さんを立てていきたいなと思います。


今日の司会さん,ハナマル🎵

野菜となかよくなろう!!

画像1
画像2
画像3
「野菜を毎日食べるのはどうしてだろう?」
そんな質問から始まった栄養の学習です。

栄養教諭の先生から野菜を食べることの大切さや,食べることで体にどんな良いことが起こるのかなどについて教えてもらいました。

この後の給食の時間は,いつもよりもたくさん給食を食べていた子が多かったなと感じました(^^)

1学期最後の観察

1学期の間,毎日の水やりなど頑張ってお世話をしてきたミニトマトですが,今週はじめに最後の観察カードをかきました。
芽が出た時に観察した時とは比べ物にならないくらい大きく育った茎や葉
かわいらしい花も咲きはじめています。

「先生!トマトの小さいの出てる!!」

うれしそうな報告の声も聞こえてきました。

夏休み期間はしっかりお家で続きの観察をお願いします♪
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp