京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up60
昨日:73
総数:250947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

かんさつ名人になろう

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「かんさつ名人になろう」という単元があります。
観察したことを詳しく友達に文章に書いてお知らせをします。
生活でもミニトマトの種をまいて観察をしているので,今回はいつもより詳しく観察をしてみんなに発表することにしました。
いつもの観察で確かめている内容も
「においはどうかな?」「はっぱのにおいがする」
「大きさは?」「2センチメートルくらいかな」「つめのおおきさくらい」
「形は?」「こことここのはっぱの形がちがうよ」
などと,算数や他の学習で習ったことを使いながら詳しく書いている姿が見られました。
次回は観察メモをつかって文章にまとめていきます。

教室で長さ調べ

画像1
画像2
画像3
算数の学習では,長さの学習の終盤に入っています。
今日はものさしをつかって身の回りにあるものの長さを調べました。
はじめに調べたいものを見つけて,その長さを予想します。
そして実際に長さを測ります。

「けしごむ,5センチメートルくらいかな?5センチメートル3ミリメートルだった!」
「124ミリメートルって何センチメートルだっけ?」

みんな終了時間をすぎてもどんどん調べたいものが出てきたようです。
センチメートルとミリメートルの単位変換も難しいですが,練習をたくさんして少しずつ理解を深めていきたいです。

zoomで応援!

今日は1年生を迎える会が行われました。
2年生は教室で,1年生が入場する姿や元気いっぱい自己紹介する姿をテレビのモニターから見ていました。
各学年からのおめでとうの言葉を発表する際に,2年生の代表2名がテレビ画面に出てきた瞬間,クラスから小さな声で,
「頑張れ〜!」
という声も聞こえました。
あとか聞いたのですが,代表の子よりも,応援しているみんなのほうがなぜか緊張していたのだそうです(笑)

無事に代表の言葉も伝えられ,教室で拍手で出迎えられた代表2人でした!

画像1画像2

稲荷のまちを地図で探索!

画像1
画像2
画像3
せいかつ科の学習で,自分たちのまちを調べたり探検に行ったりする学習があります。
なかなか今の時期はみんなで調べ学習をしたり,郊外学習に行ったりしにくいですが,地図上でみんなの知っている場所を教えあうという学習をしました。
まずは,自分たちの住んでいる家がどの辺にあるのかを紹介しあいました。地図の中でみると
「上のほうに住んでいる人,下のほうに住んでいる人といるよ。」という
気づきや,
「同じ稲荷小学校に通っているけれど家が遠い人もいるよ。」
などという声も聞こえました。
次は,おすすめの
遊び場所や,お店の紹介をしあいます。
行ったことがない場所も出てくると思うので,おすすめのポイントなども教えてもらおうと思っています。

学習が終わったらみんなで実際に校区探検に行ってみたいですね。

梅雨になってもやるよ!リレーあそび

画像1
画像2
画像3
例年よりも早い梅雨が来てしまいました。
2年生の子どもたちも,外で遊べない雨の日の一日は残念そうです。
体育のある朝,雨が降っていたので心配だったのか,何人もの子が
「今日は体育ありますか?」
という質問に来ました。
体育館だけれどありますよ,と伝えた時のうれしそうな笑顔,写真に残したかったです🎵

ということで,体育館でもリレーあそびです。
今回から,コーナーを回る一周を競う練習です。
既習事項のバトンパスの仕方やコーナーの回り方等何度も練習を重ねました。

練習なので,全力はなしね,と伝えてもなお,全力で走ろうとするみんなでした。

図画工作の作品,ひと工夫の正体・・・

画像1
画像2
画像3
前回の図画工作でカラスノエンドウの絵をかいたと紹介しました。
その後,もう一工夫があるのでお楽しみに🎵と書いたのですが,そのひと工夫を授業で行いました。
長〜いカラスノエンドウで自分たちを遊ばせてあげよう!
ということでいろいろなポーズを考えるために人の体のパーツに分かれた紙をハサミでチョキチョキ。
ジャンプしたり,ぶら下がったり,寝転がったり様々なポーズを考えていました。
最後はカラスノエンドウに「エイッ!」
と貼りついています(笑)

せいかつ科でタブレット

画像1画像2画像3
先日、無事にミニトマトの種をまき終えることが出来ました。
小さな種を,土の中に優しくいれて土のお布団をかけて,お水もしっかりあげました。
それからは毎朝暑くなる前にたくさんのお水をかけてあげています。
早く芽が出ないかな〜と植木鉢をじーっと覗いている姿がかわいいです🎵

そのミニトマトが成長するのを想像して,みんなでタブレットを使ってミニトマトのイラストをかくことにしました。
2年生になってから何度かログインの練習をしているのでどの子もログインはスムーズになりました(^^)お絵かきモードで成長したミニトマトや枝になったミニトマトをかいて紹介しあいました。
早く本物の実をならせてほしいです。

リレーあそび

画像1
画像2
画像3
体育の時間
お天気も良く絶好のリレー日和でした!
今回は,単元の最後にリレー競争をする準備として,バトンパスの練習をしました。
低学年は,リングバトンという輪になっているバトンを使います。
もらい方や渡し方もそうですが,どうしたらはやくパスをしてスムーズに走れるかということも考えながら走りました。
次回もよりスムーズなバトンパスができるように練習していきます!!

水分補給も忘れずに行います!

迷子のお知らせをします

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,「友だちをさがそう」という単元があります。
アナウンスを聞いて大事なことをメモして,迷子の子をさがします。
前時までの学習で「大事なこと」を落とさずに聞くということを学んだので,その大事なことを使って今度は自分たちで迷子のお知らせを作りました。
「ピンポンパンポ〜ン,迷子のお知らせをします・・・」
と本物のアナウンスのようにみんなにお知らせをして,教科書の中から迷子を捜しました。
みんなどんどん発表してくれるので一時間では足りませんでした!
また時間を見つけて取り組みたいです(^^)

3階デビュー

画像1画像2
稲荷小学校では,1年生は総合遊具で遊ぶときは2階まで,と決まっています。
2年生になると,3階まで行けるようになるのですが,みんなで遊び方の確認をしないと遊ぶことができません。
先日やっと授業で遊び方の確認ができました。
みんなうれしくて楽しくて大興奮でした。
2階とは違う景色に「こわい〜!!」という声や「気持ちいい〜」という声など様々でした。
楽しいことが増えましたが,使い方をしっかり確認し,安全に気を付けながら遊びたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/4 6年生を送る会(3月11日に延期)
SC・SSW
3/7 クラブ最終(中止)
作品展準備
3/8 校内作品展(〜10日)
身体測定6年
3/9 小中連絡会6年16:00〜
卒業献立
ALT ICT SSW
フッ化物洗口
3/10 学校保健委員会15:15〜(中止)
PTA関係
3/4 PTA総会(紙面)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp