京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up2
昨日:31
総数:250985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

お気に入りの本を しょうかいしよう

国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」で,今日は自分のおすすめの一冊を紹介カードを読みながら紹介しました。紹介し終えたグループは,私が何も言わなくても,自分たちで感想を伝えあったり,お互いの本を交換してよみあったりと,自分たちで活動を進めている姿に,成長をかんじてうれしくなりました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃやさん いよいよスタート!

昨日から,それぞれのグループに分かれて,どんなおもちゃにするかの会議を始めました。まず,一人一人で先週に考えた設計図をお互いに見せあいながら,グループで作っていくおもちゃの図を描いていきました。今日でほぼイメージが固まったようです。
おうちの方で協力していただいたおかげで,材料は宝の山のように集まっています。

来週から作り始めていきます。
画像1画像2

花笠音頭 二つ目の隊形

画像1
今日は二つ目の隊形に進みました。毎日,新しい動きが増えていっているのですが,子どもたちは,やる気いっぱいに体当たりしてくれています。同じ踊りを踊っていても,隊形がかわると,感じが変わるのがおもしろいところです。細かい動きはまだまだこれから磨いていきますが,まずは一通りの流れをつかんでもらいたいと思っています。


ストローであそぼう 「友だちのすてきを見つけよう」

画像1
先日の参観日に見ていただいた「ストローであそぼう」の作品を,みんなで鑑賞しあいました。実際にストローを動かしたくなる作品ばかりでしたが,そこはぐっとがまんして,すてき見つけをがんばっていました。細かいところまで,よく見てすてきを見つけることができていました。

あったらいいな こんなもの発表会

画像1
今日はようやくグループの中で発表会をしました。友達の発表に対して質問や感想を返しながら,お互いの発明品を交流することができました。最後に,「この発明が素敵だと思った作品を紹介してみよう」と伝えたところ,たくさんの子どもたちが手を挙げてくれました。私も本当にほしいなあと思える発明があって,子どもたちのやわらかい発想に感心しました。

ちなみに私が心からあったらいいなと思うものは「さがしもののありかをこっそり教えてくれるマシーン」です。
画像2

虫取りに行けました

4連休の後半あたりから,台風発生のニュースにどきどきしていましたが,無事に1,2時間目に南明公園まで出かけることができました。子どもたちは,1年生のときの経験を生かして,あちこち探しまわっていました。きれいに整備されている公園なので,そんなに簡単には見つけられないのですが,やっぱり子どもたちの目は違います!バッタ,コウロギ,くも,ちょう,ダンゴムシ,ありの巣などをゲットしたり,見つけたりできていました。
3時間目に教室でカードをかいていると,「あっ!はっぱをかじってる!」という子どもの声。のぞきに行くとばったが,虫かごに入れてあった雑草をかじっていました。そんなかわいらしい姿も観察させてもらって,最後は運動場に返しておわかれをした今日の活動でした。
画像1
画像2
画像3

バケツのかさをしらべよう

画像1
算数は今日から「かさ」に入りました。まず一日目は1リットルますを使って,防火バケツのかさをはかりました。どの号車も8はい入って,かさは8リットルということが確かめられました。
実際に自分たちでますを使えるというので,みんなはりきって活動できました。

授業の最後の方で「家の中で リットルが書いてあるものを見たことある?」とたずねてみると,計量カップのことを発表する子がたくさんいて,何気なく見ていても心に残っているんだなと感じました。帰りの用意の時には,自分の水筒を隅から隅まで眺めている子達でした。
画像2

あったらいいな こんなもの

画像1
国語は「あったらいいな こんなもの」という学習に入りました。実際にはないけれど,こんなものがあると楽しいなあ,便利だなあというものをまず絵で描きました。今日は二人組になって,自分のその発明品を紹介し,それを聞いてくれた人から色々と質問をしてもらい答えていく中で,「自分の発明品を進化させよう!」とがんばりました。

そんなわけで,実は聞き役がどんな質問をしてくれるかが大切になってくる活動です。
なんとなく自分の中ではぼんやりと浮かんでいたことが,相手にわかるように答えなくてはと意識することではっきりとしてきたようです。

この二人組でのやりとりを生かして,明日は発表メモを作ります。
画像2

あそびがかりさん はつしごと!

画像1
先週新しく決めた係活動が,動き始めました。今日はあそび係Aの子どもたちが,「ドッジボール」をみんなあそびでやりますと決めてくれて,昼休みに楽しく遊びました。
来週はあそびBさんが考えた遊びです。自分たちで相談したり,考えたりしながら動いていけることを少しずつ増やしていってほしいなと思っています。
画像2

ストローでこんにちは

2学期スタートの図工の学習は,ストローで動く仕組みを作って,その動きから思いついた作品作りに取り組んでいます。動きは2パターンあって,自分で選んだ動きからそれぞれ思いを広げて製作真っ最中です。細かい模様や形も一生懸命にはさみで切ってがんばっています。
そろそろ完成に近づいてきた子たちもいて,楽しい作品が並び初めました。

来週の参観日にご覧いただけると思います。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/5 委員会活動
10/8 食に関する指導(5年)
10/9 SC,SSW

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp