京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up31
昨日:84
総数:248608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

ノート検定

画像1画像2
 今日は,今年度最初の「ノート検定」がありました。算数のノートをみていただきました。学習の足跡がしっかり残せているでしょうか・・・子ども達は,ドキドキしながら,「お願いします。」とノートを差し出していました。全員合格でした!ピカピカの金のシールを貼ってもらい嬉しそうでした。2学期も頑張りましょう!!

「一りん車」

画像1画像2画像3
2年生道徳「一りん車」 C 規則の尊重

あらすじ
 一輪車に乗ることが大好きな二人の児童が,次の休み時間にも使いたいために,一輪車置き場に返さず,体育倉庫の裏に隠しました。次の休み時間になって,二人は,秘密の場所から一輪車を出してきて思いっきり遊ぶことができました。翌日の朝会で先生が,一輪車を持って,「この一輪車が体育倉庫の裏に隠してありました。みなさんはどう思いますか。」と静かな声で言われました。まさきさんは,胸がちくりと痛くなって,ひでさんは,下を向いて困った顔をしていましたというお話です。

「一輪車をかくしたとき」
・一輪車をとられる…
・なくなるかも…
・あそべないといや…
・あそびたいから…
「先生の話を聞きながら」
・今どからは,ちゃんとかたづけておこう
・きまりをまもれなかった
・わるかった。いけないことをしたな
・おこられるな
・みんなにめいわくをかけた

「一輪車をかくしたとき」と「先生の話を聞きながら」の気持ちを比べて,「自分たちのこと」と「みんなのこと」ということに気付いていました。

きまりをまもるために,大じなことについてグループで話し合いました。
・きまりをわすれている人にちゅういする。
・やっていて,わるいと思ったら自分でやめる。
・やっていいことか,わるいことかを考え,みんなのことを考えて行どうする。
・トイレのスリッパのことで,次の人のことを考えた方がいい。
・みんなのことを考えて行どうする。
・使ったものは,みんなのことを考えてもとにもどす。
・人をきずつけない。
・人のことを思いながら注意する。
・自分のことだけでなく,みんなの気持ちを考えることが大切。
・きまりをまもることが,みんなのことを考えていること。
・きまりは,自分だけでなく,みんなにとって大事。

 みんなで使う物を自分さえよければよいという使い方をすることの問題について一人一人よく考え,みんなが気持ちよく生活できるようにしようと深い追究と豊かな学びがありました。


町のすてきを1年生に伝えよう!

画像1画像2画像3
 生活科の「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で見つけた素敵を,1年生に伝えました。公園や駅,お店などの素敵をグループごとに発表しました。写真やペープサートを使ったりクイズを取り入れたりしながらがんばって発表できました。1年生もしっかりと発表を聞いて「たのしかった!」と感想を伝えてくれました。

実ができたよ!

画像1
生活科の学習で育てている「ミニトマト」の実ができました。2年生の子ども達は,まだ緑色の小さなトマトを見て大喜び!早く赤くなってほしいです。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/2 京都市長選挙
2/3 委員会
2/4 SC,放課後まなび教室
2/5 京都はぐくみ憲章の日,フッ化物洗口,縦割り遊び(中間休み),茶道部
2/6 放課後まなび教室
2/7 ALT,ろ組わかば学級と交流,入学説明会・半日入学,運動部,放課後まなび教室
2/8 漢字検定,くれたけまつり(呉竹総合支援学校)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp