京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up37
昨日:80
総数:247536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

いろんな音が聞こえる!

画像1
今日は2年生最初の食の学習でした。今日のテーマは「よくかんで食べよう」でした。よく噛むことの良さやよく噛むためのヒントをみんなで学びました。その時に栄養教諭の先生から、「食べ物を噛んでいるときに耳をおさえると色々な音が聞こえてくるから、今日の給食で試してみよう。」という声かけがありました。実際に給食の時間に「こんぶはコリコリと大きく聞こえる。」「ごはんはあんまり聞こえへん。」「人参もいい音が聞こえる。」などなど1回1回耳を押さえて確かめている姿がとってもかわいいかったです。
画像2

トマトの実のにおいがする

画像1
間引きをして3本になっていたミニトマトを昨日1本にしました。本葉も3、4枚出てきていたので、観察カードもかきました。ちょうど国語で「かんさつ名人になろう」の学習をしていたので、そこで習った名人のわざを使ってみようと本葉の手ざわりを確かめてみたところ、子ども達が思いがけない大発見!!「トマトの実のにおいがする!」思わず私も本葉をさわってその手をかいでみたところ、しっかりとトマトのにおいが感じられました。

まだこんなに小さい葉なのにすごいなあとみんなで感心していました。
画像2

ひっ算デビュー!

画像1
いよいよ今日から、算数の学習で「たし算のひっ算」に入りました。今までのよこがきからたてがきになるだけで、ぐんと大人の計算になった気分を味わっている子ども達でした。来週からは繰り上がりありのたし算に入っていきます。どんどん練習です!!

わたしの町のお気に入り

画像1
生活科の学習「大すきいっぱいわたしのまち」で、まずはお互いに自分のお気に入りの場所やお店やものを伝え合おうと、絵カードを使って交流しました。友だちのお気に入りを聞いて、みんな「自分も行ってみたい」とか「見てみたい」という思いをふくらませていました。運動会が終わったら、みんなでお気に入りの場所をたんけんしていきたいと思っています。
画像2

長さを予想しよう

画像1
今日は自分の身の回りのものの長さを予想して、実際の長さを確かめてみようという活動に取り組みました。大切なことは、ただなんとなく予想をするのではなく、自分の指や手などをよりどころにして、予想をたてるということです。活動の姿を見ていると、みんな自分なりの工夫をしていました。「2ミリちがいやったあ!」などうれしそうな声もあちこちであがって楽しく活動できました。
画像2

まびきをしました

画像1
今日は、たくさん出てきたミニトマトのまびきをしました。元気なふたばを3つだけ残すよということで、子ども達はとっても悩んでいましたが、なんとか無事にできました。
まびいたふたばは今日、持ち帰っています。おうちで育ててあげてください。

ものさし修行中

画像1
算数では、今週から「長さ」の学習に入りました。センチ・ミリの単位が登場し、いよいよものさしで長さを測ったり、指定された長さの直線をかいたりする活動をしながら、ものさしの修行を積んでいます。ものさしがゆらゆら動かないように、手でしっかり固定しながら直線をひくというのが、子ども達にとっては意外にむずかしいポイントです。「習うより慣れろ」の格言ではないですが、繰り返しの練習が大切ですね。

鳴子を持って

画像1画像2
今日は、初めて運動場に出ての練習でした。隊形移動に初挑戦ということで、期待半分、心配半分という感じで練習をはじめました。ところが、1,2年生のやる気パワーはすばらしく、あっというまに4つの並び方と移動の仕方をクリアー!!じゃあこのまま鳴子ももって、踊ってみようというわけでなんと退場のところまで通して踊ることができました。初めて鳴子をもらった子ども達の嬉しそうな表情がなんともいえない今日の練習でした。

図書室の使い方

画像1
今日は、図書支援員の先生に図書室の使い方について、絵本の読み聞かせをしていただきました。そのあと図書室の本の並べ方のきまりと2年生の子ども達でも興味をもてそうな図書をいろいろと紹介していただきました。今日をきっかけに今まで読んだことのなかったような本にも目を向けてくれたらいいなと思います。
画像2

サツマイモの苗を植えました!

画像1
先週みんなで草抜きをして、準備をしていた畑にサツマイモの植え付けをしました。秋には収穫したおいもを使ってサツマイモパーティーを開き、1年生を招待するという大きな目標がかかっています!松井管理用務員さんに植え方のこつを教えていただきながら、一人一本ずつていねいに植えつけました。明日から水やりをがんばろう!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/2 4年モノづくりの殿堂・工房学習,放課後まなび教室
10/3 フッ化物洗口,代表委員会,茶道部
10/4 育成合同運動会,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/5 運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/6 学区民運動会前日準備
10/7 学区民運動会
10/8 体育の日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp