京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:73
総数:248119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

ちゃーびらさい

画像1
画像2
画像3
1・2年生団体演技「ちゃーびらさい」練習真っ只中です。

運動会当日をご期待ください。

2年 よくかんでたべよう

画像1画像2画像3
5月26日(木)4校時,栄養教諭による2年食に関する指導です。
テーマは,「よくかんでたべよう」です。

まず,歯とダイヤモンド,鉄,石,木とどちらが硬いかを予想しました。
なんと歯は,鉄よりも固くダイヤモンドより柔らかいということです。
一人予想が当たりました。

次に,ビスケットとするめの食べ比べをしました。
かむ回数と口やあごの様子,つばの出方について調べました。
かむ数は,ビスケット30回前後の人が多く,するめ100回前後が多かったです。
つまりするめの方が噛む回数が多いという結果です。
また,口やあごの様子については,耳の下がへこむやあごが上下するなどの気付きがありました。
耳をふさぐとザクザクという音がしたという子もいました。
つばの出方は,ちょっとずつ出てだんだん多くなるや知らない間に出ているなどの気付きです。
するめのほうがつばがいっぱい出てきたという子が多かったです。

「なぜ,かむことが歯にいいの?」についてです。
・丈夫な歯やあご
・歯の傷を治す
・胃腸もすっきり
・頭もすっきり
・食べすぎを防ぐ
・菌を退治
・がんの予防

かむ回数を増やすには?
・一口の量を減らす。
・おく歯でしっかりかむ。
・一口30回かむ。

ビスケットとするめの食べ比べ体験を通してよくわかる学びでした。
みんな食べ物をよく噛んで食べるようになることを願っています。

すこやか学級 2年

画像1画像2画像3
5月18日のすこやか学級の交流は,2年生です。
全員で手拍子しながら歌いました。
「BINGO」と「はしの上で」,「たぬきのたいこ」の3曲です。
会場のみなさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。
最後に,運動会の招待状を一人一人に手渡しました。
心温まるひと時でした。

2年 みんななかよし すてきななかま

2年生の教室の掲示板です。
一人一人自分の顔を描いています。
一人一人の特徴がよく表れています。
画像1
画像2

2年 朝の会

画像1画像2
4月27日(水)2年生の朝の会の様子です。
お話タイムで,発表する子が,「おいしいうどんを食べました。やっぱりお母さんの作るおうどんは最高です。……」と話しました。
日直の司会進行で進みます。

かえりの会の司会進行
○これから,かえりの会をはじめます。
○きょう1日で,よかったことやこまったことは,ありませんか。
○かかりかられんらくは,ありますか。
○さいごは,せんせいのおはなしです。
○これでかえりの会をおわります。

さわやかタイム2年

画像1画像2
4月14日(木)朝の「さわやかタイム」です。
「さわやかタイム」とは,朝の帯学習(8:40〜8:50)のことです。
今日の2年生は,自分の読みたい本を選んで静かに読書をしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
6/8 スポーツテスト縦割り,部活茶道
6/9 内科検診1・2・3年・ろ組,食の指導5年,歯磨き指導1・2年,まなび教室
6/10 再検尿,避難訓練(火災),部活運動,まなび教室,心臓二次検診
6/11 花植え会,深草中学校休日参観,PTA予算総会
6/13 読書週間,クラブ,航空写真撮影
6/14 読書週間,保健の日,児童集会,プール清掃,まなび教室
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp