京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up11
昨日:58
総数:251890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 今年度の運動会は10月17日(木)<雨天順延>に変更させていただきます ☆☆☆

2年・完食!!

2年生になったばかりの4月頃はなかなか空っぽにならなかったご飯やおかずの入れ物たち…。
最近は子ども達の体も大きく成長し,空っぽになる日が増えています。少ししか食べられなかった子も,お代わりをするまでになりました。たくさん食べて,たくさんのことに挑戦し,体も心も大きく成長してほしいです。
画像1画像2

2年・なわとび

体育でなわとびをしました。
まずは1分間チャレンジ!1分間ひっかからずに跳び続けられるか挑戦しました。すぐにひっかかってしまう子,最後まで跳び続ける子と様々でした。
次に,3分間チャレンジ!ひっかかっても3分間跳び続けて,トータルの回数を数えました。数える子も跳ぶ子も大変でしたが,みんな跳び続けることができました。結果は,400回が最高記録でした!
連続で跳ぶことが苦手だったり,できない技があったりしますが練習を続けてできる技や回数を増やしていきます。
画像1画像2画像3

2年・おいもほり

春に植えたさつまいもの収穫をしました。
小さかったさつまいもの苗が長く大きく育ち,みんなびっくりしていました。
土の中にできるさつまいもはどれだけ出来ているかわからず,どきどきしながらおいもほりをしました。
丸々太ったさつまいもや細くて長いさつまいもなど,様々な大きさ形のさつまいもを収穫することができました。
さつまいもの収穫を祝って,1年生を招待してのおいもパーティーをします。楽しいパーティーになるよう2年生みんなで準備を進めています。
画像1画像2

総合運動部・サッカー交流試合

11月2日日曜日に総合運動部の全市部活動交流会サッカーの部がありました。
今年度から始まった総合運動部のサッカーの初試合でした。
稲荷小学校からは11人参加し、全員がフル出場しました。
結果は・・・・
稲荷 vs 明親 → 3ー0
稲荷 vs 伏見南浜 → 3−1
2戦全勝でした!4〜6年生11人が協力し合った結果が、全勝へ導きました。
稲荷のサッカーの歴史が白星でスタートです!!
画像1
画像2
画像3

2年・かけ算

10月に入ってから,算数でかけ算を学習しています。
5の段,2の段,3の段,4の段を終えて,色々な文章問題に挑戦しています。

今日の問題
テープを4本つなぎます。
テープ1本の長さは3cmです。
ぜんぶで何cmですか。

式・答えだけでなく,なぜその式になるのか説明できるようになることをめあてに取り組みました。計算はできても,説明ができない子が多いので,今日はグループで相手意識をもって説明できるように考えました。
問題の式は,「4×3」と「3×4」の2パターン出てきました。どちらがこの文章問題に合うのか,グループで話し合ったあと,クラス全体で話し合いました。言葉だけでなく,図を描いて説明した班がクラスみんなの共感を得ていました。
文章問題をするたびに,説明を書くことを繰り返しています。はじめは書けなかった子も,数をこなすごとに書けるようになってきました。九九を覚えて,式の説明もできるように頑張ろう!
画像1画像2画像3

2年・絵の具あそび

「今日は絵の具で何するのー?」
絵の具を使う日は朝からみんなわくわくしています。

この日はふたつの技法に挑戦しました。
1つ目はにじみ絵をしました。画用紙を水で濡らして好きな色の絵の具を垂らすと、じわーとにじみきれいな模様ができます。いろいろな色をつかって、世界に1枚だけの紙を作りました。
2つ目はデカルコマニーをしました。ふたつに折った紙の片方に絵の具で模様を描いて半分に折ると、対称的な模様ができました。絵の具の濃さが難しく、試行錯誤をしながら描いていました。

今回作った紙を使って、次は何をしようかな…お楽しみに!
画像1画像2画像3

めざせ生きものはかせ

生活科でだんごむしを育てて、観察しています。
学校の中でだんごむしを探すところからスタート!
「だんごむしは、じめじめしたところが好き」ということで、
プランターの下や植木鉢の下を探してもなかなかいませんでした。
そこで、日が当たらないいつもじめじめしている場所にある大きな石の下を見ると、
うじゃうじゃとたくさんだんごむしがいました。
虫かごの中にだんごむしのすみかをつくって教室に持ち帰りました。
だんごむしをよくみて気付いたことや、新しく知ったことなどを観察カードにかいています。生活科の時間以外に休み時間にも観察してカードを書いている人もいます。
だんごむしはかせになって…きたかな?
画像1画像2画像3

自由研究発表会

工作や自由研究の発表会をしました。
長い夏休みを有意義につかった作品や研究がたくさんありました。
貯金箱や万華鏡、大きなビー玉コースターなど時間をかけて作った作品や、
自由研究として、旅行へ行った記録や料理をした記録をまとめたものの発表がありました。

頑張って描いてきた絵や自由研究で、教室の中はミニ美術館になっています。
画像1画像2

夏休みの絵日記

夏休みが終わり、教室に元気な声が響きました。
夏休みの楽しかった思い出を友だちに話す様子がみられたり、
「先生聞いて!」と話してくれたりしました。
今日は宿題の絵日記をみんなの前で発表しました。
友だちがどこへ行ったのか、何をしたのか、描かれている絵が何なのか
興味津々で話を聞いていました。
天候の悪い日が多い夏休みでしたが、楽しい思い出がいっぱいでした。
画像1画像2画像3

2年登校日

今日は登校日でした。
久しぶりに元気な声が教室に響きました。
最初に計算と漢字のプリントをやりました。
しっかり学習し、間違え直しができたら…
お楽しみの工作です!ストローと細い画用紙を使って、
竹とんぼならぬ「ストローとんぼ」を作りました。
ストローを切って、細い画用紙を挟んで、シールで飾りつけをして完成です!
竹とんぼよりも、ふわっと優しく飛ばすのがポイントです。
みんな上手に飛ばすことができました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
1/22 フッ化物洗口
1/23 総運・バスケ
1/24 囲碁・児童クラブ
1/26 クラブ,総運・バスケ
1/28 茶道
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp