京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:59
総数:248769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

1年生・ほし空の音楽をつくろう

音楽は「星空の音楽づくり」に取り組み始めました。まず「ゆうがた」「すっかり夜」「そろそろあさ」の三つの星空の絵を見て,聞こえてきた星の音をみんなで話し合いました。
次に,みんなが出し合った星の音に合いそうな楽器はどんなものがあるかなという話し合いをして,最終的に「トライアングル・すず・タンブリン・ベル・てっきん」の楽器に決まりました。

そして今日は4つのグループに分かれて,だれがどの楽器を担当するかを決め,三つの場面ではそれぞれどの楽器を使っていこうかという話し合いもしました。
いよいよ明日から,実際に楽器を鳴らしながら,音楽づくりをしていきます。「一ばん星」「満天の星」「ながれ星」「だんだんきえていく星」からどんな音を作り出してくれるでしょう。楽しみです。

画像1画像2

1年生・かずをじゅんばんにならべよう

画像1
算数「大きなかず」の学習も進んできたので,昨日は算数ゲームに取り組みました。

1から100までの数字が書いてあるカードがランダムに積み重ねてあるところから,全員が1枚ずつ取っていき,そこに書かれている数字を見ながら「大きいじゅん」「小さいじゅん」に並んでいくというゲームでした。
1回目は,さずがに20人のカードを見ながら列を整えていくことに,戸惑っている様子も見られましたが,2回目,3回目とどんどん上手に動けるようになっていった子ども達でした。
画像2

1年生・大谷せんしゅのグローブ

画像1
先週学校に届いた大谷選手からのプレゼント。学年ごとに順番に回っているのですが,今日は1年生の教室に到着です。

朝登校してきた子達は,早速見つけて,朝の用意ができた人から自由にさわらせてもらいました。生まれて初めてグローブに手を入れる子も多く,中には右利きの子が右にはめたりして,知っている子から正しいつけ方を教えてもらう姿も見られました。

ちょっと1年生にはむずかしいメッセージも,私なりに変換して読みました。伝わったかな?

今までテレビを通して知っていた大谷選手のことが,また少し近い人になったのではないでしょうか。
画像2

1年生・かぜとあそぼう

画像1
昨日の生活科の時間は「かぜとあそぼう」をめあてにして「たこづくり」に取り組みました。レジ袋を使った簡単なたこで,製作時間は15分ほどで完成。そのぶん外でたっぷりたこあげを楽しむことができました。
運動場に出たときは,「さむい〜!」と首をすぼめている子もいましたが,運動場を走り回っているうちにジャンバーを脱ぎだす子もいるぐらい,身体もあたたまったようでした。

たこ糸をどんどんのばして,空高くたこあげをする楽しさも味わわせてあげたいなあという思いが残ったたこあげでした。
画像2

1年生・おすすめの本をしょうかいしよう

画像1
今日の国語の時間は二人組になって,おすすめの本を紹介し合いました。「題名・登場人物・おもしろかったところ」の三つを紹介し,紹介してもらった子は,それに対してもっと知りたいことを一つ質問するというやり方でやりました。紹介しあった後は,実物の本も見せ合いながら交流する姿も見られました。

二人組をどんどんチェンジしていったので,たくさんの本の紹介が聞けました。学習の終わりに「読んでみたいなと思う本が見つかったよという人教えてください。」と声をかけると,たくさんの子達が手をあげて,発表してくれました。

今まで自分からは選ばなかったような本が,今日の活動で心に残ったらうれしいですね。
画像2

1年生・とびばこあそび

三学期の体育は「とびばこあそび」からスタートです。「とびのり・とびおり」「ふみこしとび」「かいきゃくとび」などのわざに挑戦していくのですが,今日は「たて」の開脚とびに初めて取り組みました。うまく跳び越すためには手をつく場所,ふみきり板でのふみきり方などが大切です。「せんせい,とべた!」の声がたくさん聞こえてきますように!
画像1画像2画像3

1年生・生活科「ふゆと あそぼう」

画像1
画像2
画像3
今日から生活科は「ふゆとあそぼう」の学習に入りました。
まず「ふゆといえば・・・」という私からの声かけに,思いつくことをどんどん出し合いました。
そこから,「じゃあ,ここではあそびを色々と楽しんでいこうか。」ということで今日は,まず「こおりづくりに挑戦」しました。

運動場のここならこおりが作れそうと思う場所を選んで,水の入ったコップを一人1こ置きました。
「ここは風がよくあたりそうやしな。」などとつぶやきながら,子どもたちなりの思いで選んでいました。

今年は比較的暖かい冬ですが,ぜひ氷づくりが成功しますように!

1年生・わあ,くろくなった!

画像1
今日はいよいよ図工の「紙版画」の刷りをしました。
子ども達の作った白の画用紙の版に,私がインクのついたローラーを転がすと,白の世界が一瞬で黒の世界へ。それを見ていた子ども達からは思わず,「わあ,黒くなった〜。」という声があがっていました。
バレンと自分の指のはらを使って心をこめてこすり,「もうめくっていい?」と言いながらおそるおそる和紙をめくっていく心配そうな顔。それがきれいに刷り上がった作品を見た瞬間に思わず笑顔にかわり,満足そうな表情でながめていた子ども達でした。

来週はまわりの余白にスタンピングをして,楽しく活動します。
画像2

1年生☆新しい年に願いをこめて☆

 1年生は、新しい年の抱負を 可愛い絵馬に書きました。
 「2年生まであっという間」だという事実を先生から聞き、心機一転やる気をみなぎらせているようでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp