京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:20
総数:253159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

あさがおの種をまいたよ

画像1画像2画像3
子供たちが楽しみにしていたあさがおの種をまきました。
1年生は,2年生との学校探検であさがおの種をもらっているので,お家で育てている子もいるようです。
学校でも,生活科の学習で一人一人育てることになりました。

土に肥料を入れてしっかりと混ぜ,あさがおの種を一つ一つ丁寧にまきました。
やさしく土の布団をかけて,
「はやくおおきくなあれ」
と声をかけていました。

成長が楽しみです。

先生たちを探せ!!

画像1
画像2
画像3
生活科の学習では,「なかよしいっぱいだいさくせん」を行っています。
先週までは,校内の特別教室をいろいろと探検しながら校内と仲良くなりました。
今週は,稲荷小学校の先生たちともっと仲良くなりたい!ということで,教職員の先生たちのサイン集めをすることにしました。
「〇〇先生はどこにいるんだ!?」
と言いながら校内中を探し回る姿がたくさん見られました。

休み時間が終わるたびに,
「〇人集められた!」
「〇〇先生にやっともらえた!」
と嬉しそうに教室に戻ってきています。

みんな頑張れ〜!!

ひもひもねんど その2

画像1
画像2
画像3
こねこね,巻き巻き,さまざまな形を考えて子供たちの作品ができました。
長〜いへび
ぺろぺろキャンディ
ジェットコースターのコース
生クリームののったケーキ
首長恐竜
カタツムリ
ゾウさんケーキ

などなど
たくさんの作品が出来上がりました!

ひもひもねんど その1

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習では,「ひもひもねんど」という学習をしました。
粘土を使って細長〜いひも状の形を作り,思い思いの作品に仕上げていきます。
始め,硬くなっている粘土の塊を目覚めさせる「粘土体操」というものに取り組みました。ちぎる,つぶす,たたく,まるめる,まとめる,などの作業をしながら,粘土を徐々に柔らかくしていきました。

そのあと,思い思いに粘土を伸ばしていきました。
粘土板の上でコロコロ
縦にもってコロコロ
両手でコロコロ
様々な手法で長〜く伸ばしていました。

1年体育 リレーあそび

体育でリレー遊びの学習をしています。

これまで,コーンの横を曲がる「くねくねリレー」とコーンの周りをまわる「くるくるリレー」を行いました。
今日は大・中・小の3つの箱を跳び越す「ぴょんぴょんリレー」です。
子どもたちは,リズムよくぴょんぴょん跳び越えていました。

各チーム,作戦タイムの使い方も上手になってきました。
順番を話し合うだけでなく,走る練習の時間にあてたり,バトンを落としてしまったチームはバトン渡しの練習をしたりなど,それぞれのチームで次は勝てるように一生懸命考えています。

画像1
画像2

1年算数 なんばんめ

算数科では,「なんばんめ」の学習をしています。

今日は,座席を使った学習です。
「前から〇ばんめの人,立ちましょう。」
「後ろから〇ばんめの人,立ちましょう。」
当てはまると思ったら,立っていきます。

ところが,
「前から4人,立ちましょう。」
と言われ,子どもたちは「あれ?」。

「め」が最後に付いているときと付いていないときでは立つ人が違うことを,みんなで確認していきました。
画像1
画像2

学校探検 その2 理科室へ

画像1
画像2
画像3
連休明け月曜日,元気に登校してきた子供たち。
生活科の学習で,学校探検があるのを楽しみに待っていた子もたくさんいました。
「今日は,理科室に行くんだよね!」
と登校早々声をかけてくれました。

「理科」という教科はまだ学習していないので,なかなかどんなものがあるのかイメージがしにくかったようですが,いざ理科室に入ってみるとたくさんの実験道具や,模型など楽しそうなものがたくさんあって探検カードにかくものを悩んでしまうくらいでした。

ちょうど理科の授業を準備していらっしゃった先生にもいろいろ質問をしながら,たくさんの発見ができたようです。

学校探検  音楽室と仲良しになろう!

画像1
画像2
画像3
先日2年生と一緒に校内を探検しました。
今度は,1年生だけで特別教室を探検しながらもっと稲荷小学校と仲良くなろう!という話になりました。
第一弾は,「音楽室探検」
探検する前に,どんなものがあるかなと予想をたてました。

「タンバリン」
「たいこ」
「ぴあの」
「ベートーベンの絵」

思った以上にいろいろなものが出てきてびっくりでした。

探検中も見つけたものを次から次に記録してあっという間にカードがたくさん埋まっていました。

第二弾は理科室です。
どんなものがあるのかわくわくです。

天気の良い日に50メートル走

画像1
画像2
画像3
体育の時間を使って,校庭をまっすくに走り50メートル走を測定しました。
2人ずつ並んでコースを走り抜けます。
全力で走りながらも何となく隣が気になり,横目で確認しながら走る姿がほほえましかったです。

ゴールするまで走りきる!!
力いっぱい風を切る走りは気持ちよかった〜と話していました。

後半は,鉄棒あそび。
腕の力でぶら下がる練習をしました。
この練習を続けると逆上がりにも生かせるよ,という話を聞くとみんな頑張ってぶら下がっていました。
授業以外でも練習していけるとよいですね。

1年 自分からすすんでやるよ

入学してひと月がたちました。

少しずつ学校に慣れてきた1年生。

あいている時間に配りもののお手伝いをしてくれる子どもや,トイレのあとスリッパをそろえている子どもの姿が見られます。

言われなくても自分から気がついて行動する姿勢が素敵です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp