京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up44
昨日:73
総数:250931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

初めての音楽室

画像1
画像2
今日は,初めて音楽室で音楽の授業をしました。
音楽室での授業ということで,子ども達は授業の前からとても楽しみにしていました。
今日は,いろいろな楽器の鳴らし方を試して,お気に入りの音色を探しました。
楽器の鳴らし方による音の違いを楽しんでいました。
来週も,音楽室での授業です。楽しみですね。

秋のおもちゃで遊ぼう

画像1
画像2
今日は,自分たちで作ったおもちゃや楽器で遊びました。
友達とコマ回し競争をしたり,的当てをしたり,楽器を鳴らしたりして楽しんでいました。
最後は,クラス全体でコマ回し競争をしました。

秋の作品作り

画像1
画像2
今日は,生活科で見つけた「秋」の材料を使って,おもちゃや楽器,人形などを作りました。
これをくっつけたらどうだろう,こうやってみると…いろいろと試行錯誤しながら,自分の作品作りを楽しみました。
金曜日には,今日作った作品で遊びます。

秋見つけ

画像1
画像2
今日は,生活科で学校の近くに秋を見つけに出かけました。
久しぶりに学校の外に出かけるということで,子ども達はワクワクしていました。
ドングリやひっつきむし,きれいな落ち葉など,たくさんの秋を見つけました。
来週からは,今日見つけたものを使って,作品作りをする予定です。
どんな作品ができるか楽しみです。

とびばこ あそび

画像1
画像2
今日から体育では「とびばこ あそび」の学習が始まりました。
今日は準備の仕方を確認して,いくつかの跳びこし方に挑戦しました。
これからも,たくさんの跳びこし方に挑戦します。
どんな跳びこし方があるのか聞いてあげてください。

山びこさ〜ん

画像1
音楽では,友達とまねっこ遊びをしています。
山びこになって,友達の言ったことをまねします。
「山びこになったら少し声を小さくしたほうがいい」などと子ども達は工夫しながらまねっこ遊びを楽しんでいます。

楽しみながら計算練習

画像1
画像2
くり下がりのあるひき算のけいさんにも随分慣れてきました。
これまで学習してきたことを生かして,昨日今日は楽しみながら計算練習をしました。
昨日はホワイトボードを使って,「虫くいゲーム」を友達と楽しみました。
今日は,「さんすうかみしばい」を作りました。
どんな活動をしたのか,お子さんに聞いてあげてください。
そして,よければお子さんと楽しんでみてください。

てつぼうあそび

画像1
画像2
今週から体育は「てつぼうあそび」に取り組んでいます。
今週は,いろいろな「ぶら下がる」「ふる」「上がる」「おりる」わざに挑戦しています。
友だちと,技を見合って,アドバイスを出したり,いいところを見つけ合ったりしながら学習を進めています。

ノート検定

画像1
今日は,「ノート検定」がありました。
これまでの算数のノートをしっかり書けているか,検定をしてもらいました。
1年生の基準は「ひづけをかいているか」「ますからはみでていないか」「ていねいなじでかいているか」です。
子ども達は,緊張した様子でノートを見てもらっていました。
そして,合格シールをもらえると,うれしそうにしていました。
3学期にも検定があります。
また合格がもらえるように,毎日の授業でしっかりノートを書いていけるといいですね。

チューリップを植えたよ

画像1
画像2
今日は,先週観察したチューリップを植えました。
アサガオは,しっかりとお世話した1年生。
次は,チューリップに挑戦です。
しっかりお世話していきましょう。
何色の花が咲くか楽しみにしていました。
春にきれいな花が咲くといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
12/7 町別集会,集団下校
12/8 保健の日
12/9 フッ化物洗口
12/11 SC,眼科検診
12/12 深中部活体験

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp