京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:248160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

運動会の次は・・・

画像1
今日の休み時間も自分たちで音楽をかけて,「よっちょれ」を踊っている子たちがいたくらいみんな全力投球できた運動会でした。
そんな余韻も冷めやらない中ですが,体育は次の「ころがしドッジボール」に入りました。肩慣らしもかねて,二人組の受けあいをしてから,号車ごとのチームに分かれて対戦をしてみました。今日はまず「やり方を知る」がめあてでしたが,保育所・幼稚園で経験している子たちもけっこういるようです。「どうしたら相手チームの人をあてやすくできるか」を考えながら,動けるようになっていってほしいなと思っています。楽しみです!
画像2

くじらぐもと空のたび

画像1
「くじらぐも」の山場の場面「空のたび」を学習しました。「くじらぐもの上で,みんなはどんなお話をしたのかな。」というめあてで,みんなそれぞれの思いを吹き出しに書きました。そのあといすの上に立って,くじらぐもの気分をちょっぴり味わいながら,吹き出しの言葉を順番に発表しました。「ぜったいここのままおりたくないよ。」など,お話の子どもたちになりきって,かわいい言葉を考えることができていました。

気合を入れて

昼間はきびしい暑さが続く運動場で,本番に最高の踊りを見てもらおうとがんばって練習をしています。子どもたちの隊形は3種類。今日はそこに入場・退場の仕方も練習しました。これで一通りの流れは通せました。さああとは,「この1回」という気持ちをしっかり持って,自分の踊りを大切に積み重ねていきましょう!
画像1画像2

くじらぐも

画像1
10月に入り,国語の教科書も下に入りました。まずは「くじらぐも」からスタート。
自分たちと同じ1年生の子ども達とくじらぐものやりとりということで,とても親しみの思いをもって読み進めることのできるお話です。今日はまず自分の一番気に入った場面とそのわけを交流しあいました。やっぱり「くじらぐもにのって空のたび」の場面を選んだ子たちがぐんと多かったのですが,そのほかの場面でも自分なりの理由がどの子もちゃんと見つけられているのがうれしかったです。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/2 京都市長選挙
2/3 委員会
2/4 SC,放課後まなび教室
2/5 京都はぐくみ憲章の日,フッ化物洗口,縦割り遊び(中間休み),茶道部
2/6 放課後まなび教室
2/7 ALT,ろ組わかば学級と交流,入学説明会・半日入学,運動部,放課後まなび教室
2/8 漢字検定,くれたけまつり(呉竹総合支援学校)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp