京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:54
総数:249334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

なにがでてくるかな

画像1
ストローに息を吹き込むと,折りたたんである袋がとびだす仕組みを生かした楽しい工作が「なにがでてくるかな」です。今日はいよいよ最終回。袋を仕込む箱の飾りつけを仕上げました。「絵を描いてもいいけれど,描くだけじゃなくて,必ず色紙で作った飾りをはりつけること」がめあてです。
ほとんどの作品が仕上がってきました。来週の参観日にじっくりと見てあげてください。

秋見つけ第2弾!

今日は稲荷大社のお産婆池に,秋見つけに出かけてきました。昨日子どもたちはそれぞれ
「どんぐりを使ったおもちゃ」の設計図を考えました。そこで,今日はそのおもちゃに使えそうな秋をさがしにいきました。
先日の遠足とは違う種類のドングリを見つけたり,赤や黄色に色づいた落ち葉を集めたり,小枝を拾ったりと思い思いに材料集めを楽しむことができました。
来週からおもちゃ作りを始めます!
画像1画像2画像3

森林総合研究所は秋がいっぱい

昨日は朝から空模様が心配でしたが,思い切って遠足に行ってきました。まず森林総合研究所で,たくさんのドングリとびっくりするくらい大きなまつぼっくりを拾わせてもらって大喜びの子ども達でした。そのあと展示室に入って,お話を聞いたり,中を見学させてもらって楽しい時間を過ごすことができました。ただ次に予定していた北堀公園は,地面が雨のために濡れてしまい,活動にふさわしくないと判断し,残念ながら予定変更で
学校へ戻ってきて,体育館でみんなでお弁当をいただきました。
5時間目に書いた「見つけたよカード」からは「こんなにいっぱいのどんぐりやまつぼっくりがあってびっくりしました。」というような子どもたちのおどろきが伝わってきました。
画像1画像2

いろいろな本となかよくなろう

図書委員会が,今月の読書週間の取り組みとして「スタンプラリー」を計画してくれました。委員会の子どもたちの「いろいろなジャンルの本に目を向けてほしい。」という思いを生かして,図書分類の「0〜9」の中から3種類の本を読めば,手作りのしおりがもららえるという企画です。

そこで今日の図書の時間に,図書室で実際に本棚の並び方やその種類を説明して,早速1年生の子たちもスタートしました。

子ども達を見ていると「世界の国のことが知りたいから,そういう本はどこですか?」と
たずねてきたり,今まであまりのぞいていなかった本棚に,たのしいなぞなぞの本を見つけたり・・・など,新しい本との出会いのきっかけになっている様子が感じられたひとときでした。
画像1画像2

英語活動〜2回目〜

画像1
2回目の英語活動は「色の言い方を聞いたり,言ったりしよう」をめあてに活動しました。まず虹の色に出てくる色を順番に確かめていきました。みんなよく知っていました。
そのあとに「カラータッチゲーム」をして,楽しみながら色の言い方に親しむことができました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
11/18 クラブ
11/19 5・6年科学センター学習,放課後まなび教室
11/20 フッ化物洗口,再検尿,茶道部
11/21 6年食に関する指導,歯科検診9:00〜,放課後まなび教室
11/22 4年アニラブクラブ,人権啓発参観,放課後まなび教室,稲荷不老会総会
11/23 勤労感謝の日
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp