京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:36
総数:248991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

保健室デビュー

今日は,身体計測の時間に保健室に行きました。まず養護の上田先生に保健室の並び方や約束などを教えてもらいました。そのあと身長と体重を一人ずつ測りました。これから,
保健室ではいろいろな機会にお世話になります。教えてもらった約束をしっかりと守ろうね。
画像1

ああ,おいしかった!!

今日はもう2時間目ぐらいから給食のことを楽しみにしていた子どもたち!
まずお当番のやり方や給食室の様子,そして,自分の机の準備の仕方まで確かめて
らっこグループさんが初仕事をがんばってくれました。

今年度初日ということで,子どもたちに人気の「ミートスパゲティー」だったということもあり,みんな「おいしい!!」を連発しながらもりもりとおいしそうにいただきました。
画像1

さあ,1年生がはじまった!

画像1
「おはようございます!」みんな元気な挨拶をして,教室に入ってきてくれました。早速今日は,かっこいい座り方,ランリックの片付け方,プリントの渡し方などたくさんのことを勉強しました。みんな張り切ってがんばってできていました。さあ,この調子でがんばろう!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
4/18 全国学力・学習状況調査6年
4/19 授業参観・懇談会(低),上靴・体操服販売
4/22 視力検査〜26日,家庭訪問1
4/23 家庭訪問2
4/24 フッ化物洗口(1年は6/12より),家庭訪問3
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp