京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:49
総数:249678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

1年 かぞくふれあい会

画像1画像2
1年生の「かぞくふれあい会」がありました。1年生の子ども達と,保護者の方々が交流する会です。今回は,「かもつれっしゃ」や「どんじゃんけん」などのじゃんけんゲームをしました。みんなでわきあいあいと,とても楽しい会となりました。

やった!芽が出たよ

画像1画像2
 あさがおの芽がでました。今日見ると,みんなの植木鉢には,ふたばがいっぱいでした。「同じ形の葉っぱが2まいあるよ。」と嬉しそうに見ていました。毎日がんばって水やりをしています。これからどんどん大きくなるのが楽しみです。

食の学習

画像1画像2
 先週,1年生は初めて食に関する学習をしました。栄養教諭の林先生に教えて頂きました。1回目は「給食についてしろう」の学習でした。給食室のひみつや調理員さんの紹介,給食のやくそくなどについて学びました。大きなおなべや,しゃもじの写真を見てびっくりしていました。また,給食室を探検するのが楽しみですね。

あさがおのたねまき

画像1画像2
生活科の学習で「あさがお」の種をまきました。土に肥料を入れてまぜ,指で穴をあけてひとつひとつ種をまきました。「はやく芽がでてほしいな・・・」「どんな色の花が咲くかな・・・」と今から楽しみにしています。毎日水やりをして大事に育てていきましょう!!

あれっ,この前と……

画像1
あれっ,この前とコイの動きが違う!?

三列目のコイは,自ら移動したのかな??

えっ,そんなはずないよねえ。

朝ランニング!?

画像1画像2画像3
1年生,朝ランニングスタート!?
実は,お試しです。
今日の朝ランニングは,先日より延期になっていた全校石拾いになったのです。
そこで,本日朝ランデビューの予定だった1年生は,お試しをしました。
準備運動をしてトラックを数周まわりました。
全員元気に走り切りました。
来週からの朝ランニングが楽しみです。

運動会に向けてがんばろう!!

画像1
 今週から,運動会に向けて踊りの練習を始めました。今年も1・2年生で民舞に挑戦します。今年は,「よさこい なるこ踊り」に取り組みます。なるこをもってかっこよく踊りたいです。がんばりましょう!!

図書室

画像1画像2
 今日の2時間目に図書室の使い方を学習しました。図書支援員の先生に,絵本を読んでもらったり,本の貸し借りの仕方を教えてもらったりしました。また,図書室でのきまりや,気を付けることなども学びました。1年生の子ども達は本が大好きです。今日は,初めて学校の図書室の本を借りました。

こいのぼり

校舎東階段踊り場の掲示板です。
色とりどりのきれいなコイが泳いでいます。


画像1

学校たんけん 楽しかったね!

画像1画像2画像3
今日の3・4校時の生活科の学習で,2年生と一緒に学校たんけんをしました。「小学校にはどんな部屋があるのかな・・・」と,学校をたんけんするのを楽しみにしていました。各教室には,2年生が書いた紹介カードが貼ってあり,2年生がそれを読んで,丁寧に説明してくれました。2年生と一緒に,いろんな部屋をたんけんし,楽しい学習となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
7/29 みさきの家4年,サマーキャンプ中止
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp