京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:22
総数:249396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

こんなシャツ 着てみたいな!

画像1画像2
図工の時間に,画用紙で作ったシャツに模様を描きました。
しましまの模様や,花の模様など自分が着てみたいな・・と思う
模様を描きました。いろんな模様があってとても素敵な作品に
仕上がりました。

おそうじ がんばっています!

画像1画像2画像3
 入学してからしばらくは,6年生に手伝ってもらってお掃除をしていました。
ほうきの使い方や机の運び方などを丁寧に教えてもらいました。
今では,1年生だけで毎日頑張ってお掃除しています。
ピッカピッカの教室で気持ちよく学習ができます!!

あさがお

画像1画像2
 生活科で育てている「あさがお」が元気に育っています。
「初めに出てきた葉っぱはつるつるだったけど,次に出てきた葉っぱは,形も違うしざらざらしているよ。」と子ども達は,大きくなっていくあさがおに大喜びです。
今日は,葉っぱがぎゅうぎゅうになってきたので,お引越しをしました。
どんな色の花が咲くのか楽しみです!

ぐう,ぺた,ぴい!

画像1
1年生の朝の様子です。
「ぐう,ぺた,ぴい!」でとっても良い姿勢です。

「ぞうきんのしぼりかた」も歌いながら上手にできるようです。

元気いっぱいの1年生です。

画像2

ドッコイショー,ドッコイショー

画像1
1・2年生は運動会団体演技で「ソーラン節」に挑戦です。
「ドッコイショー,ドッコイショー」「ソーラン,ソーラン」「ヤーッ」
低い姿勢で,てきぱきと,元気いっぱいの声でなど,身体全体を使って力いっぱい表現することを目指しています。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
11/30 食に関する指導6年,放課後まなび教室
12/1 朝会,深草中学校体験学習・部活動見学6年,運動部,放課後まなび教室
12/2 市P連人権尊重街頭啓発活動
12/4 委員会
12/5 代表委員会,支部研究発表会,放課後まなび教室
12/6 茶道部

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp