京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:71
総数:248450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

1年 算数

画像1画像2画像3
 11月9日(月)3校時の算数です。
 めあて「たしざんカードで,けいさんのれんしゅうをしよう」です。
 11から18までの数字カードを並べ,それぞれの数の足し算カードを見つける学習です。
 たとえば,11なら,9+2や8+3……といった具合です。
 11から18の数字の足し算カードを並べ,縦や横に目を向け,規則性に気付きました。
 黒板の前や教材提示装置を使って自分の考えを一生懸命に説明することができました。
 聞いている子どもたちも発表者の方を見てしっかり聞くことができました。
 「カードとり」ゲームでは,隣の人と自分の見つけた答えのカードを発表したり聞いたりし合いました。
 話すことと聞くことの姿勢や態度もよく,豊かな学び合いになっていました。

秋見つけに出かけました!

画像1画像2
 1・2年生で秋見つけに出かけました。
子ども達は,色々な木の実や木の葉を見つけて,秋の自然と親しみました。
教室では,一人一人が見つけた秋の宝物を紹介し合いました。
集めた秋の自然を利用して遊ぶのが楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/16 4年音楽鑑賞教室,まなび
2/17 児童集会,すこやか学級6年,茶道・音楽
2/18 フッ化物洗口,食に関する指導3年,まなび,Pバレー
2/19 持久走大会,まなび,サッカー
2/20 伏見〜るかるた大会
2/22 育成小中交流会(深草中),クラブ(3年見学),バスケットボール

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp