京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:36
総数:249016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

木ごまをまわせたよ!1

画像1画像2
 生活科の学習で、こまやけん玉、はご板などで遊びました。こまは木ごまです。
初めはうまく回せなかったのですが、練習しているうちにみんな上手に回せるようになってきました。今では、手に乗せることができる人もいます。雨の日で外に出て遊べない日などは、部屋の中で楽しく挑戦しています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事等
2/28 囲碁・児童クラブ
3/2 委員会,身体計測ろ組・5・6年,総運・バスケ
3/3 朝会,保健の日,参観・懇談
3/4 代表委員会,身体計測3・4年,茶道
3/5 フッ化物洗口,身体計測1・2年,第3回家庭教育学級

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp