京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:48
総数:248672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

1年生・盲導犬ドリーナ

画像1
今日は学活の時間に「目の不自由な人」について考える学習をしました。

まず「目が見えないってどんなかんじがするのかな」ということを少しでも実感するためにアイマスク体験をしました,
終わってから 感想をたずねると「ぶつかりそうで こわかった。」「あぶないとか言ってくれたら うれしかった。」「どこにいるのかわからなくなった。」「つくえのかどをさわるといいとわかった。」など,体験したからこそわかることを発表してくれていました。

そのあとに,「みんなの身の回りに目の不自由な人たちのために,作られているものがあるんだけど,何か思いつくことあるかな?」とたずねてみました。

「白い杖」「点字ブロック」「盲導犬」「電車の中の優先席」「プラットホームの端にかべと戸がついている」が子ども達の中から出てきました。1年生でもよく見ていますね。「音のなる信号機」は私の方から伝えると「あー!」と一斉に声があがりました。

最後に「盲導犬ドリーナ」という絵本を読みきかせしました。
「盲導犬」にはどの犬でもなれるわけではないことや小さい時から訓練を始めること,そして実際に道を歩くようになったときに,たくさんのことに気をつけて視覚障碍者のかたを案内しているかしこさなどに 「すごいなあ。」とつぶやいている子ども達でした。

1年生としては,まだできることは少ないですが,白い杖を使って歩いている方を見かけたらじゃまにならないようにしたり,歩道に自転車があってじゃまになりそうだったら教えてあげたりそういうことから始めていけるといいねと確かめて学習を終えました。

またおうちから出かけた時などに,話をしてもらえるとありがたいです。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp