京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:59
総数:248765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

ろ組 2学期最終日

画像1
12月22日 2学期最終日でした。
終業式やお掃除を終え、通知票ももらってホッと一息♪
給食を食べていると、なんとサンタさんがやってきました!!
でもよく見ると・・・なんだか見た事があるような??
少しおしゃべりした後「メリークリスマス!!」と去っていきました。
また来年会えるといいですね。

ろ組 交流会に行ってきました!(2)

到着すると友達が玄関まで出迎えに来てくれて大・大・大歓迎!!
みんなで挨拶をした後には、「小さな巨匠展」に向けて作成する個人作品の構想を紹介しあいました。「おぉ〜!」という歓声や拍手が聞こえてきて嬉しそうな様子。
その後は「色塗り」「箱作り」「花作り」の3つのグループに分かれてそれぞれの活動に取りかかりました。どのグループも楽しそうに夢中で取り組んでいました!

最後はみんなでクリスマス会!貨物列車やボッチャをしたり、プレゼント交換をしたりして笑顔あふれる会となりました。もらったプレゼントの袋を開ける瞬間にはみんなワクワクドキドキ!素敵な手作りプレゼントに「わぁ!!」とにっこりしていました。
交流の回数を重ね、仲良し度も増してきたようです。これからも一緒にいろいろな活動をしていきたいと思います。

画像1画像2画像3

ろ組 交流会に行ってきました!(1)

画像1画像2画像3
小さな巨匠展の作品を一緒に作成する学校との交流会に行ってきました。
朝から観光客であふれる伏見稲荷大社を抜けて駅へ。
自分で切符を買う練習をして、大好きな京阪電車に乗って向かいました。すでにワクワクが止まりません♪

ろ組 6年 調理実習

画像1画像2画像3
先日のさつまいもの調理実習に続いて、今日は6年生の調理実習に参加しました。

メニューは「野菜のベーコン巻き」と「ベーコンポテト」!
野菜をベーコンに巻くのが難しく、友達に教えてもらいながら挑戦していました。
出来上がったメニューを給食と一緒にお弁当箱に詰めて、みんなで一緒に食べました。
いつも以上に美味しく感じたようです♪
冬休み中に家でも作ってみるといいですね。

ろ組 おいもパーティー(3)

画像1画像2画像3
パーティーメニューが出来上がったのでいよいよおいもパーティー開催です。
教室をみんなで飾り付けしていると、沢山の先生や職員さんが来てくださいました。
「やきいもグーチーパー」を歌ってじゃんけんをしたり、おいもクイズを出したりして大盛り上がり♪
「もぐもぐタイム」では、みんなで焼きいもと大学いもを食べ、感想を聞いて回りました。
「とっても美味しい!」と言ってもらえ、ごきげんのろ組メンバーでした♪

自分達で育てたさつまいもを使って調理をし、沢山の人が喜んでくれ、今年を締めくくる楽しく美味しい思い出ができたようです。

ろ組 おいもパーティー(2)

画像1画像2画像3
続いて二つ目のメニューは「大学いも」。
切って揚げ焼きして特製の蜜をからめます。
段々と甘い香りが漂ってきて早く食べたくなってきました!

ろ組 おいもパーティー(1)

画像1画像2画像3
今年もおいもパーティーを開催しました!
5月に学校園に苗を植えて育ててきたさつまいも。
10月に収穫をしてからこの日まで追熟して甘くなるのを待っていました。

今年のパーティーメニューは二つ。
まず一つ目の「焼いも」作りから始めました。
塗れた新聞紙でくるんでからアルミホイルで包みオーブンへ!
6年生は昨年も経験しているのでさすがの手際の良さ。
1年生も6年生のやり方を見ながら丁寧に包んでいました。

ろ組 おいもパーティー

ろ組では今年もおいもパーティーの開催を計画しています。
先日、校内の教職員のみなさんに向けて招待状を作りました。
今日は手分けして招待状を渡していきました。
みんな、たくさんのお客さんが来てくれることを楽しみにしているようです♪
画像1
画像2
画像3

ろ組 呉竹校との交流会

画像1画像2画像3
呉竹総合支援学校から稲荷地域に住む友達が交流に来てくれました。
自己紹介クイズを出し合ったりボッチャのゲームで楽しく遊んだりしました。
教室に飾ってあった電車のカレンダーを囲んで盛り上がる一コマも!やっぱり電車はみんなに大人気なようでした。
最後はお互いにありがとうの気持ちを込めたカードを交換しあってお別れしました。また会える日が楽しみです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp