京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up34
昨日:63
総数:249715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

ろ組 2月の廊下の掲示板の絵

画像1画像2画像3
 廊下の2月の掲示板の絵がようやく完成しました。今日は背景を和紙や折り紙で,2月のまだ寒さ厳しい感じや,春の足音も少しずつ感じ取れるところを色で表しました。色を絵の具・クーピー・クレパスなどで乗せるだけでなく,色紙や色画用紙などを千切ったり貼り付けたりすることがとても楽しい学習活動でした。

ろ組 2月の掲示板の絵

画像1画像2画像3
 来週はいよいよ2月が始まります。今日もろ組の前の2月の掲示板の絵の続きをしました。鬼の髪の毛を毛糸で作りました。かまくらを和紙の千切り絵で貼り付けました。明日は背景を折り紙等で表現する予定です。仕上がりが楽しみです!

ろ組 2月の掲示板作成

画像1画像2画像3
 2月の掲示板作りを少しずつしています。2月は寒さが厳しいながら,春に近づいてきてもいるので,そのことを表現しようと思っています。

 和紙に絵の具で色を塗って,千切って,貼り付け,かまくらの中のあたたかさを表現しました。

ろ組 「小さな巨匠展にけて」深草小の友だちとのZoom交流

画像1画像2
 1時間目に,深草小学校育成学級の友だちとZoom交流をしました。

 「小さな巨匠展」で合同の作品を作ります。
 例年,一緒に集まって作成していましたが,今年度は対面を避け,それぞれの学校で作った作品を展示場所で,担任がひとつの作品として作り上げることになりました。 

 今日はそれぞれの作品と,冬休みに楽しかったことを交流し合いました。その後,ダンスを一緒に楽しみました。

 とても素敵な作品がいっぱいで,これらをひとつの作品として飾るのがとても楽しみです。

 

ろ組 「小さな巨匠展」に向けて

画像1画像2
 京都市内の小・中学校の育成学級の児童・生徒の作品展,「小さな巨匠展」の作品作りを引き続き,頑張っています。絵画は,黒い色画用紙に,絵の具とクレパスでおもちを描きました。立体作品は,ブランコと自分を紙粘土で作り,色を塗り,ニスを塗りました。
 これらの作品を今週の木曜日,深草小学校・育成学級の友だちとZoom
交流します。とても楽しみです。

ろ組 あいさつ運動 ・ 身体計測

画像1画像2
 今週の月曜日はあいさつ運動の担当でした。朝早く登校して,気持ちの良いあいさつができました。

 身体計測でした。カルシウムの大切さや子どもの頃にカルシウム貯金することの大切さをとてもわかりやすく学ぶことができました。

小さな巨匠展に向けて

画像1
 京都市内の小・中育成学級の子どもたちの図画工作作品の展示会,「小さな巨匠展」の作品作りを頑張っています。紙粘土でブランコに乗っている自分,空き容器で電車,絵画を出品する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp