京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:71
総数:248492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

さんすうだいぼうけん

画像1画像2画像3
昨日と今日の算数の学習で,学校内に隠されている算数の問題を解きながら,校舎内を冒険する「さんすうだいぼうけん」をしています。家庭科室や図工室や保健室など,様々な教室に問題が隠されています。「○○でんしゃはいくつ?」「○○でんしゃはみぎからなんばめ?」などの問題を解きながら学習したことの復習をしています。
 また,家庭科室などのカギのかかっている部屋に入るためにはどうしたらいいかを自ら考えて,職員室にカギを借りに行き,カギを借りるときの話す練習もしています。
昨日と今日で7問正解しました。残りの8問の問題を校舎内から見つけて,全問正解を目指していきます。

よさこい 鳴子おどり

画像1画像2画像3
1・2年・ろ組合同運動会種目「心にひびけ 『よさこい 鳴子おどり』いなりっこ」に取り組んでいます。
音楽や周りの友達の動きに合わせて動くということは,なかなか難しいところもありますが,先生のアドバイスや友達の動きを見ながら,1・2年生のみんなと一緒に一生懸命取り組んでいます。


なんばんめ?

画像1画像2
「けいはんでんしゃはなんばんめかな?」

「はんきゅう」「じぇーあーる」「きんてつ」「けいはん」……

「よん」

「正解」

「なんばんめ」を学んでいます。。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/18 ALT,ピアノ調律
3/19 給食終了,卒業式前日準備,深草幼稚園修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 ALT,修了式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp