京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:61
総数:249603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

大縄跳び

画像1
今6年生では縄跳びと大縄跳びの練習をしています。昨日の昼休みには大縄とびをみんなでテンポよく跳ぶ練習をしていました。練習していく中で,どんどんとコツをつかんできて上手にテンポよく跳んでいる姿がとても格好良かったです。

小さな巨匠展作品作り2

画像1画像2
今日の1時間目は,前回作成していた小さな巨匠展の作品作りをしました。お手本になるマークをよく見て折り紙に上手に描きました。描けたら,そのマークの形に合わせてはさみで切りました。完成したマークはとても格好いいマークに仕上がりました。このマークが一体何に使われるのかはお楽しみです。

小さな巨匠展の作品作り

画像1画像2画像3
今日の1時間目に小さな巨匠展の作品作りをしました。画用紙を使って京阪電車を作りました。この京阪電車がどんな作品になるかはお楽しみです。

卒業制作

画像1
今日は図画工作の時間に卒業制作のオルゴールのデザイン作りをしました。文字を彫刻刀で浮き上がるように文字の周りを彫りました。とても立体感が出てよい仕上がりになりました。完成がとても楽しみです。

大根を調理

画像1画像2画像3
 今日は先週に収穫した大根を調理しました。調理では,大根の切り方を工夫しました。煮崩れしないように丸みのある部分を切ったり,大根の表面に十字の切れ目を入れたりして,味がしみ込みやすくしました。味付けは,和風だしを使ったおでん風にしました。しっかりと煮込んだので,味がしっかりとしみこんでおり,とてもおいしい煮物が出来上がりました。何よりも,自分が一生懸命育てた野菜の料理は格別に美味しいというのが,美味しそうに食べている子どもの表情から伝わってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/26 春季休業,町班長招集日
3/29 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp