京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:65
総数:248818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

大成功の学芸会

画像1
Rogumi first live 2012 大成功でした!!
子どもたちは本当に当日までよく頑張って活動しました。
大きな振りのダンス。リズムに合わせた楽器演奏。
今まで練習してきた中で、一番のダンスと演奏になりました。

画像2

ボウリング

画像1
教室にもともとあったペットボトルと木の玉を使って休み時間にボウリングをしています。遊びのルールも進行も全て子どもたちだけで考えてやっています。
4人とも笑顔で仲良く遊んでおり,感想を聞くと「楽しい」「面白い」と言っていました。
他に,以前授業でやったバドミントンや「11イレブン」ゲームも休み時間にみんなでやっています。

なにができるでしょう?

画像1
ろ組では、野菜を育てています。
先日、後期に育てる野菜を植えました。
さて、なにができるでしょう?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/21 卒業式
3/22 修了式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp