京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:106
総数:728484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

ご挨拶

画像1
ご挨拶 
    京都市立七条中学校長 太田 勝 
 
 お子様の進級・ご入学おめでとうございます。この度、田邊校長のあとを受け、七条中学校に着任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
 今年は例年より早く各地から桜の便りが届きました。桜の花の一輪は小さくて、決して目立つものではありませんが、たくさんの花をつけることで見せる調和の美しさ・集団としての美しさが多くの人に愛される理由かもしれません。白い花もあれば濃い赤色の花もあり、しだれ桜もあれば八重桜もあり、早咲きの桜・遅咲きの桜といろいろあっても、それぞれが桜の木として存在し愛されています。人間の世界もまさに同じで、中学校という集団での生活、集団としての活動だからこその学びに意味があります。本校では「めざす生徒像」を今年度見直し、「共に尊重しあう生徒」「共に学ぶ生徒」「共に感動する生徒」「共に生きる生徒」という表現で結びました。人として輝くためにお互いを必要とする!そんなことが実感できる教育を進めていきたいと考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 内科検診 2年2組3組
11/5 歯科健診2年
11/6 生徒会立会演説会・選挙3,4限
11/9 耳鼻科検診1組 1年 2年2組3組
11/10 学習確認プログラム1,2年

学校経営方針

小中一貫教育

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

お知らせ

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp