京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up114
昨日:156
総数:723590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

春季大会(陸上部)

 5/3にたけびしスタジアム京都で春季大会が行われました。秋季大会から長い期間、地道な練習を継続してきた結果が出た人や力が発揮できない人もいたかと思いますが、全部活動のなかで一番早く夏季大会が行われます。この春季大会を良い経験として、悔いのないように練習に励んでください。
画像1
画像2

春季大会 団体優勝!!(体操)

 5月3日に春季大会がありました。見事、団体で優勝しました。そして、個人でも見事な成績を収めました。
 今年度初めての公式戦で力を発揮できず、失敗もありましたが、本番の夏に向けての良い経験だったと思います。夏に向けて、全国大会出場という目標が達成できるように悔いのないように日々の練習に励んでください。優勝おめでとう!!
画像1
画像2

春季大会(男子ソフトテニス部)

 5月3日(水)に,男子ソフトテニス部の団体戦が音羽中学校で行われました。
 1回戦は高野中学校と対戦し,2対1で北野中学校が勝利しました。続く2回戦では大淀中学校と対戦し,この試合も2対1で北野中学校が勝利しました。この日の試合はここで終了したのですが,続く4日には神川中学校で加茂川中学校と対戦し,惜しくも負けてしまいました。
 目標にはあと一歩及ばず,という結果ではありましたが,3年生,2年生が力を合わし,チームのために頑張れたことは夏の大会へ向けて大きな一歩となりました。夏季大会までの残り少ない限られた時間を,大切に今後の練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会(卓球部)

 29日、30日に卓球部の個人戦、団体戦が行われました。個人戦は残念ながらブロック予選敗退となり、団体戦は男子が初戦敗退で、女子は1回戦に勝利しましたが、2回戦で敗退してしまいました。試合で力が発揮できるように練習に励み、この悔しい思いを夏季大会にぶつけてほしいと思います。
画像1

春季大会(女子ソフトテニス部)

 29日、30日に女子ソフトテニス部の個人戦、団体戦がありました。緊張していたため、なかなか自分たちの力を発揮することができませんでしたが、徐々に落ち着きを取り戻し、良いプレーも見られました。結果は、残念ながら個人戦と団体戦ともに初戦敗退となりましたが、夏季大会に向けて一生懸命に練習に励み、この悔しさを晴らしてください。
画像1
画像2
画像3

春季大会(サッカー部)

 29日にサッカー部の初戦がありました。今回も合同チームとしての参加でしたが、前半の中盤に見事に先制点を奪いました。このまま、この1点を守り切る形で試合を進めましたが、後半残り3分で同点に追いつかれてしまいました。このまま試合が終わり、PK戦に突入しました。5人蹴っても勝負がつかず、サドンデスにもつれこみ、最後はきGKに止められて負けてしまいました。
 PKは運も左右しますので、非常に悔しい思いをしたと思います。夏季大会はあと3分間守ることのできる守備力と追加点を奪える攻撃力を日々の練習で身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会(女子バスケットボール部)

 30日に、女子バスケットボール部の初戦がありました。緊張していて前半から自分たちの思っているようなバスケットができず、相手のペースで試合が進みました。後半はようやく落ち着いてきて自分たちの形でゴールするシーンが増え得点を重ねることができました。しかし、前半の点差が重くのしかかり残念ながら敗れてしまいました。
 前半から自分たちの攻撃や守備ができるように日々鍛錬し、夏季大会に向けて、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会(野球部)

 野球部が3回戦に挑みました。序盤からミスや不運なあたりで失点を重ね、相手のペースで試合が進みました。攻撃は、相手の好投手をなかなか打ち崩すことができずに得点を奪うことができません。最後もエラーがらみで失点をしてしまい負けてしまいました。
 夏に向けて何が課題なのかもう一度確認して、同じ失敗にならないように日々の練習に励み、この悔しさを晴らしてください。
画像1
画像2
画像3

春季大会(男子バスケットボール部)

 30日に、男子バスケットボール部の初戦がありました。序盤から強豪相手に食らいついていき、相手の思うような展開にさせず、自分たちの良いプレーも随所にでました。しかし、相手はさらにそれを上回る攻撃や守備をされ、徐々に点差がついてしまいました。後半も必死に食らいついき、自分たちの展開に持ち込む場面もみられ、応援も盛り上がりました。スコアは大差がつき負けてしまいましたが、夏季大会に向けて自信を持つことができたのではないでしょうか。あと2ヶ月半、一生懸命に練習に励み、勝利を目指してください。
画像1
画像2
画像3

春季大会(バレーボール部)

 30日に、本校の体育館で春季大会の初戦が行われました。1セット目は序盤から自分たちのペースで試合が進み、リードしていましたが、徐々にミスが出てしまい、終盤に追いつかれデュースになり、最後は競り負けて1セットを取られました。2セット目も序盤から得点を重ねていき、中盤に嫌な雰囲気になりましたが、最後は突き放して2セット目を奪い返しました。ファイナルセットは、一進一退の攻防でしたが、最後にミスが出てしまい残念ながら敗れてしまいました。試合の中では良いプレーが多く見られ、本当に惜しい試合でした。
 この試合で自分たちのプレーが通用した場面がいくつもあり、夏季大会に向けて、自信をもって練習に励み、この悔しさを晴らしてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生を送る会/SC来校
3/14 卒業式予行/卒業式前日準備
3/15 卒業証書授与式
3/18 公立中期選抜発表/学年集会/PTA引継会

北野だより

図書館だより

学校教育目標

学校評価結果等

小中一貫教育

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校沿革史

北中のきまり

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp