京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:9
総数:644337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

人権街頭啓発活動

画像1
一人ひとりが尊重される輝く未来の輪を広げようと人権街頭啓発活動があった。PTA本部役員が参加し、大手筋界隈で啓発活動を行った。

給食試食会の案内:入学説明会にて

画像1
入学説明会にて、本部主催の給食試食会の参加募集をPTA会長が案内している様子

PTA壁新聞完成

PTA本部役員が中心となって制作していた壁新聞が完成した。作品は12月11日のPTAフェスティバルでの壁新聞コーナーに掲示される。
画像1画像2

PTA:ガーデニング教室

24日、家庭教育学級委員会主催の「ガーデニング教室」が高矢氏をお招きし、開催された。20名参加の中、終始真剣な表情あり、笑顔ありで楽しく学べた空間であった。今回のガーデニングの花々は、4月から5月ごろまで花を咲かせるらしい。
画像1
画像2
画像3

参観後、懇談会が持たれた

3年学年懇談会、6組学級懇談会の様子です。
画像1
画像2

参観後、懇談会が持たれた

授業参観後、PTA学級委員会主催による懇談会が持たれた。1年学年懇談会、2年学年懇談会「修学旅行説明会」の様子です。
画像1
画像2

PTA近畿ブロック大会にて

11月11日(木)、PTA近畿ブロック兵庫大会が姫路市で開催されました。「青少年健全育成」の分科会に参加した後、「絆 野村流人の輝かせ方」と題して、野村氏による講演を視聴した。
画像1画像2

図書整備:ボランティア活動

毎週木曜日にPTAの方がボランティア活動として図書室の整備に来ていただいています。ありがとうございます。
画像1

体育大会:PTA活動

学級委員さんによる自転車整理の様子と、本部役員さんによる来賓受付の様子です。
画像1
画像2
画像3

御香宮祭礼パト:二の丸北地域委員会

6日二の丸北地域委員会による御香宮祭礼パトロールがおこなわれた。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 後期第3回代表専門委員会
預かり金銀行振替日1年
1/12 修学旅行前健康相談(2年希望者)
給食2月分申込・振込期限
1/14 学校安全日
1/17 避難訓練(6限)
PTA
1/12 PTA第9回本部役員会 19:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp