京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:88
総数:483111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 理科 電磁石の性質

画像1画像2
コイルの中に鉄心を入れて電流を流すと、磁石のようなはたらきをする電磁石を作りました。
それらに電流を流したり、止めたりして、電磁石が鉄を引きつけるか調べました。
また、電池の向きを変えると「S極とN極がかわる」ことに気づいていました。
実際に電磁石を使うことで、意欲的に協力して学習をする子どもたちの姿が見られました。

2年「大切な すいみん」

画像1画像2
 15日(月)の2計測前に、保健室の中澤先生から「大切なすいみん」についてのお話を聞きました。成長していく骨や筋肉を丈夫にしていくために、一日活動して疲れた脳や身体をしっかりと休ませて、次の日に備えるためには、しっかりと睡眠時間を確保していくことが大切だと教えていただきました。この機会に、お家でも、ぜひ今の睡眠時間について、ふりかえってみてください。

5年 情報モラル学習

 情報モラル学習を行いました。「インターネット上に書きこむときに気を付けることを考えよう」というめあてで、動画教材をもとに、問題点を整理し、その解決方法をグループで話し合いました。「相手のことを考えることが大切」「先のことを考えることが大切」などの意見が出ました。これからのインターネットやSNSとの付き合い方に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科「100cm を こえる 長さ」

画像1画像2
2年生は今、算数科で「100cmをこえる長さ」の学習をしています。今日は、教室内にあるものの長さをまず予想したうえで、1mものさしを使って、実際の長さを測ってみました。

3年 算数ラボ

新年最初の算数は、算数ラボで、オリンピックの形作りをしました。
今年はオリンピックイヤー!
グループで協力して、コンパスを使いこなし、作ることができました。
画像1画像2画像3

3年 理科「じしゃくのふしぎ」

理科では、「じしゃくのふしぎ」の単元に入りました。
最初は、一人一つ磁石を持って教室中を歩き回り、いろんな物を調べてみました。
「え!?これってくっつかへんの!?」「え!?クーピーにくっつくの!?」
などとおもしろい不思議がたくさん見つかりました。
画像1画像2画像3

2年 学級活動『3学期もがんばるぞ!』

画像1画像2
 今日は新年の学校生活のスタート!そして、2年生としては、しめくくりの3学期のスタートの日でした。そこで、今日の学級活動では、2学期の終わりに書いた振り返りシートを見返しながら、一人一人が3学期の自分の目標をたてました。冬休み明けの最初の活動でしたが、集中して、丁寧に字を書いたり、丁寧に色をぬったりしている姿に、みんなのやる気を感じました!!

3学期始業式

3学期がスタートし、学校に元気な声が戻ってきました。
始業式では校長先生からのお話がありました。

3学期は1年生から5年生は51日。6年生は50日。
毎日わくわくしながら、学校生活を送ってほしいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物一般

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp